つぶあん・圧力鍋ですぐできます♪

あめたか @cook_40201747
ぜんざい・おしるこ・あんトーストなど、バリエーション満載!
煮ているだけなので、育児の片手間でもOKです(^^♪
このレシピの生い立ち
昨日宇治金時アイスを食べていて、父がもうちょっとあずきが欲しいなあと言っていたので
つぶあん・圧力鍋ですぐできます♪
ぜんざい・おしるこ・あんトーストなど、バリエーション満載!
煮ているだけなので、育児の片手間でもOKです(^^♪
このレシピの生い立ち
昨日宇治金時アイスを食べていて、父がもうちょっとあずきが欲しいなあと言っていたので
作り方
- 1
小豆は洗ってザルにあげ、鍋に小豆と分量外の水を、ひたひたになるくらい入れ、ゆでこぼす。
- 2
圧力鍋にゆでた小豆と分量の水を入れ、ふたをして強火で加熱。圧がかかったら弱火で5分加圧して火からおろす。
- 3
圧が下がったらふたを開け、砂糖と塩を加え、再びふたをして強火で加熱し、弱火で5分加圧して火からおろす。
- 4
圧が下がったらふたを開け、煮汁が小豆の半分くらいになるまで煮つめる。(小豆の固さなど、様子を見ながら必要なら湯を足す)
- 5
つぶあんサンドにしてみました♪ホイップクリームが欲しかったなぁ(*^_^*)
コツ・ポイント
戻しいらずなので、思い立ったらすぐ出来ます(*^_^*)
7/25に写真変更してます。
似たレシピ
-
-
-
圧力鍋で小豆(あんこ)がすぐ食べられる! 圧力鍋で小豆(あんこ)がすぐ食べられる!
甘さ控えめでぱくぱくいけます。そのまま、ヨーグルト、パンケーキ、お汁粉、ぜんざい等、デザートの材料として活用できます。 Elly’s -
-
-
-
初めてでもできた!手作り粒あん 初めてでもできた!手作り粒あん
初めて小豆から餡を作りました。煮る時間はかかりましたがなかなかの出来でした。またつくりました!じっくり3時間くらい煮たら前回よりやわらかくできました konomin02 -
初めてでもできた!圧力鍋で手作りつぶ餡 初めてでもできた!圧力鍋で手作りつぶ餡
圧力鍋でつくると3時間くらい煮ていた小豆も15分くらいでできちゃいました!簡単すぎてびっくり!!簡単にできる手作りの粒あんでアンパンや和菓子を楽しんで下さい♪ konomin02 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18874978