かっぱえびせんでニラまんじゅう?

ねくまま
ねくまま @cook_40193254

海老が苦手な次男でも これなら食べられます(*^^*)
このレシピの生い立ち
かっぱえびせんは 子供が小さい時から おにぎりにいれたり 海老の代わりにかき揚げにしたりと海老嫌いな次男のために活躍してくれました。今回もふと思いついたので試してみました。

かっぱえびせんでニラまんじゅう?

海老が苦手な次男でも これなら食べられます(*^^*)
このレシピの生い立ち
かっぱえびせんは 子供が小さい時から おにぎりにいれたり 海老の代わりにかき揚げにしたりと海老嫌いな次男のために活躍してくれました。今回もふと思いついたので試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30~40個分
  1. 豚ひき肉 100g
  2. かっぱえびせん 一掴み(50g)
  3. にら 1束
  4. ☆チューブのおろし生姜 3CM 位
  5. ☆チューブのおろしニンニク 3CM 位
  6. ☆オイスターソース 大さじ1
  7. 白ゴマ 大さじ2
  8. ☆しょうゆ 大さじ1弱
  9. ☆酒 大さじ1
  10. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  11. 片栗粉 大さじ1
  12. ゴマ 大さじ2
  13. 餃子の皮 30~40枚

作り方

  1. 1

    かっぱえびせんを ビニール袋などに入れて 適当に細かくしておく。

  2. 2

    豚ひき肉に☆を入れて下味をつけておく。

  3. 3

    ニラのみじん切りと 砕いたかっぱえびせんを2のひき肉にまぜて最後にゴマ油と片栗粉を入れて軽く混ぜあわせる。

  4. 4

    餃子の皮の中央に3の具材を乗せて それを囲むように包んでいく。

  5. 5

    フライパンにゴマ油(分量外)を入れ 肉が下にくるように 中火で焼き 焼き色がついたら ひっくり返す。

  6. 6

    餃子を焼く時みたいに 少量の水を入れて蒸し焼きにして 皮がぱりっとしたらできあがり。

  7. 7

    お好みで カラシや酢醤油でどうぞ
    我が家では 豆板醤とお酢を混ぜていただきます。

コツ・ポイント

ひき肉にえびせんを入れた時は ポロポロですが 手で捏ねるように混ぜると しっとりとしてきます。焼く時は焦げやすいので気をつけてください。(いつも焦げ焦げで お恥ずかしいかぎりです(・・;) )

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねくまま
ねくまま @cook_40193254
に公開

似たレシピ