炊き込みご飯

★☆★you★☆★ @cook_40065464
いつもの炊き込みご飯が、さらに美味しくできました♫
このレシピの生い立ち
塩こうじで下味をつけることで、素材の旨味が活かされて、メニュー全体の風味がUp!!
旬の食材がさらに美味しくなります。
炊き込みご飯
いつもの炊き込みご飯が、さらに美味しくできました♫
このレシピの生い立ち
塩こうじで下味をつけることで、素材の旨味が活かされて、メニュー全体の風味がUp!!
旬の食材がさらに美味しくなります。
作り方
- 1
鶏肉を細切れにし、下味をつけておきます。
★一晩寝かせると、しっかりとした味わいになります。 - 2
うす揚げは、熱湯を回しかけ、軽く油抜きします。
タケノコの穂先は別に取り、残りは他の材料と同じに細かくカットします。 - 3
白米ともち米を研いで内釜に入れ、塩こうじ・白だし・酒を加えた後に炊き込みコースの水の分量4のメモリまで水を加えます。
- 4
3の上に具材を均等にのせます。
- 5
炊き込みコースでスイッチON!
- 6
炊き上がったら、程よくほぐします。
- 7
器に盛り、タケノコの穂先・木の芽を添えて頂きます。
コツ・ポイント
鶏肉に下味をつけておくことによって、炊き込みご飯全体の風味がボリュームアップします。
炊飯器の機能によるかも知れませんが、洗米後ざるに上げ時間を置くという作業はしていません!炊飯前(内釜をセット後)20分程度でスイッチして炊き上げています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18879523