絹サヤご飯

はーたんのおっかさん
はーたんのおっかさん @Yuki_haa_89

豆ご飯より粒粒が無い分食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
豆ご飯すきなんですが、まだ豆がこの時期小さいんです。
だから、この時期は、絹サヤご飯なんですね。

絹サヤご飯

豆ご飯より粒粒が無い分食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
豆ご飯すきなんですが、まだ豆がこの時期小さいんです。
だから、この時期は、絹サヤご飯なんですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 絹サヤ 50g
  2. 1合
  3. 大1
  4. 昆布 小1
  5. 1つまみ
  6. 1合分−(酒大1分)

作り方

  1. 1

    米を研ぐ。
    酒大1・昆布茶小1・塩1つまみを入れてから、1合水量を調整して30分寝かせる。
    絹サヤの筋を取り斜め半に切る

  2. 2

    30分たったところで生米の上に斜め切りした絹サヤを入れて炊飯する。

  3. 3

    炊けたらひっくり返して5分蒸らしたら出来上がり!

コツ・ポイント

塩味が足りない方はゴマ塩を振ってあげるとまたこれが旨いんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はーたんのおっかさん
に公開
愛娘が成人の歳を超えました。勉強のため遠く離れた国,カナダトロントで一人で頑張ってます。そんな愛娘のために母の味を残したくて始めます。母さんから、いつかは嫁ぐであろう・・・愛娘への嫁入り支度のはじまりはじまり~だよ。///そして娘は素敵な旦那様と娘と東北で暮らしてます!(^^)!神様ありがとう!これからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ