絹サヤご飯

はーたんのおっかさん @Yuki_haa_89
豆ご飯より粒粒が無い分食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
豆ご飯すきなんですが、まだ豆がこの時期小さいんです。
だから、この時期は、絹サヤご飯なんですね。
絹サヤご飯
豆ご飯より粒粒が無い分食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
豆ご飯すきなんですが、まだ豆がこの時期小さいんです。
だから、この時期は、絹サヤご飯なんですね。
作り方
- 1
米を研ぐ。
酒大1・昆布茶小1・塩1つまみを入れてから、1合水量を調整して30分寝かせる。
絹サヤの筋を取り斜め半に切る - 2
30分たったところで生米の上に斜め切りした絹サヤを入れて炊飯する。
- 3
炊けたらひっくり返して5分蒸らしたら出来上がり!
コツ・ポイント
塩味が足りない方はゴマ塩を振ってあげるとまたこれが旨いんです。
似たレシピ
-
超楽々 春告げ、豆ご飯作ります。 超楽々 春告げ、豆ご飯作ります。
本当に美味しい豆ご飯はご飯にしっかりと豆の味が付いている事が重要です。見た目を気にしての後入れ豆ご飯はしません。 ilikemers1 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18879524