もやしたっぷり!ニラ野菜のとろたま炒め

家計の味方、もやしが主役の一品です。
このレシピの生い立ち
とにかく簡単に本格的に近い味を目指して考えました。炒め物の基本、にんにくと生姜の風味も焼肉のタレで代用してます。
もやしをレンジで加熱する際、袋で加熱するのが気になる方は耐熱容器とラップで加熱して下さい。
もやしたっぷり!ニラ野菜のとろたま炒め
家計の味方、もやしが主役の一品です。
このレシピの生い立ち
とにかく簡単に本格的に近い味を目指して考えました。炒め物の基本、にんにくと生姜の風味も焼肉のタレで代用してます。
もやしをレンジで加熱する際、袋で加熱するのが気になる方は耐熱容器とラップで加熱して下さい。
作り方
- 1
豚肉は5mm程度にカット。にんじんは長さ4cm程の短冊切り、ニラも同じ4cm程度の長さで切っておきます。
- 2
もやしの袋の上を開いて水をそそいでゆすぎます。袋の中身をおさえたまま水を切ってから電子レンジで加熱。500wで3分位。
- 3
中火で暖めたフライパンにサラダ油大さじ1をなじませ卵を入れます。かき混ぜながら半分生の半熟程度に火を通します。
- 4
半生の卵を一旦取り出します。これが後でとろみ付け&ソース代わりになります。
- 5
フライパンを軽く拭いて豚肉、にんじんを入れ炒めます。ここからは強火で。
一気に仕上げます。 - 6
豚肉、にんじんに火が通ったら加熱しておいたもやし、ニラを入れ塩・コショウを軽くまわしかけて炒め合わせます。
- 7
全体に火が通ったら先程の半生卵、合わせ調味料を入れ混ぜ炒めます。鍋が振れたらなお良し。卵と調味料を全体にからめる感じで。
- 8
火から下ろす前にゴマ油大さじ1を全体にまわしかけて風味を付けます。軽く混ぜ合わせてお皿に盛り付けます。
コツ・ポイント
合わせ調味料はあくまで基本。途中で味見して塩・コショウで味を加減して下さい。
仕上げにあらびきコショウを振ると大人の味になります。
肉はあくまで風味付け、豚ひき肉でも構いません。野菜がメインの一品です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
☆楽安☆鶏肉ともやしとニラのタレいため ☆楽安☆鶏肉ともやしとニラのタレいため
家計の味方もやし!お野菜高騰時期、ガンバります!ちなみに、焼肉のたれをポン酢醤油やソースに変えてもOKです♥️ ひよよん♪ -
その他のレシピ