お味噌汁のコツ 味噌を溶かないでOK!

saykaz @cook_40190306
お味噌を溶く手間がはぶける、お味噌汁の作り方です。
このレシピの生い立ち
食卓に出す直前に出来たてのお味噌汁を出すにはと、何気なく出てきたアイディアです。
お味噌汁のコツ 味噌を溶かないでOK!
お味噌を溶く手間がはぶける、お味噌汁の作り方です。
このレシピの生い立ち
食卓に出す直前に出来たてのお味噌汁を出すにはと、何気なく出てきたアイディアです。
作り方
- 1
お味噌汁を作る時、お味噌を溶くのって意外と面倒くさいです。
出汁を火にかける前に、お味噌と材料を入れてしまいます。 - 2
10分程置いておき、それを火にかければ、煮立った頃に自然にお味噌は溶けてくれます。
- 3
ただ、豆腐やワカメ、ネギ、葉物野菜など、すぐ火が通る具材の場合です。
- 4
根菜や芋類などは、早目に下茹でして、一度火を止めてお味噌を入れ、しばらく置けばOKです。
コツ・ポイント
出汁と具材を用意し、お味噌を入れてしばらく置いておく、それだけです。
具材に火が通るタイミングだけ考えておけば大丈夫。
煮立っておたまでサッと混ぜるだけで、お味噌を溶く手間はいりません。
似たレシピ
-
時短みそ汁の味噌溶きを省略する方法 時短みそ汁の味噌溶きを省略する方法
味噌を溶かすのが面倒だと思いっているあなたに!私はこの方法にしてからみそ汁作りの手間が省けストレスが一個減りました(笑)*トイ*
-
-
-
-
-
-
-
いつものお味噌で美味しく減塩味噌汁 いつものお味噌で美味しく減塩味噌汁
いつもの味噌汁の味噌を減らして、そみファを同量もしくは少し多めにいれるだけ!コクと旨味が増し増しのお味噌汁完成☆ミ そみそみキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18880284