あったまる 湯豆腐風お汁

あけこんぶ
あけこんぶ @cook_40175882

あったか〜い豆腐が、のどを通ってお腹に入るょ
おろし生姜とネギが いい香りです♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたものです。
味噌汁のお椀に、大きく切られた豆腐とお汁が入ったこれを、我が家では湯豆腐と呼んでいました。
「これは本当の湯豆腐ではないよ」と教えられて来たのですが、大人になった今でも、私にとって これはやっぱり湯豆腐です。

あったまる 湯豆腐風お汁

あったか〜い豆腐が、のどを通ってお腹に入るょ
おろし生姜とネギが いい香りです♡
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたものです。
味噌汁のお椀に、大きく切られた豆腐とお汁が入ったこれを、我が家では湯豆腐と呼んでいました。
「これは本当の湯豆腐ではないよ」と教えられて来たのですが、大人になった今でも、私にとって これはやっぱり湯豆腐です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 一丁
  2. 600cc
  3. ◉醤油 大さじ2
  4. ◉みりん 大さじ1.5
  5. ◉お酒 大さじ1
  6. 粉末だしの素 小さじ1
  7. ひとつまみ
  8. ネギ お好きなだけ
  9. 生姜 お好きなだけ
  10. かつお節 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    豆腐は4〜6等分にする。

    ネギは小口切り又はみじん切り。

    生姜はすりおろす

  2. 2

    ◉と豆腐を鍋に入れ、火にかける。

    豆腐が十分に温まるまで、煮る。

    塩で味を整える

  3. 3

    器に豆腐と汁を盛り
    豆腐の上に、ネギと生姜とかつお節を乗せる

  4. 4

    2018.10.27
    あったまる 部門で
    人気検索トップ10入りしました
    ご閲覧くださった皆さま
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

生姜とネギをお汁に溶きながら食べます。
豆腐は気分によって変えてください。絹も木綿も 甲乙つけ難いから〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あけこんぶ
あけこんぶ @cook_40175882
に公開
中国在住。外食以外はほぼ和食です。現地で調達出来る食材と、日本から持って来た保存食を工夫しながら日々奮闘中です!
もっと読む

似たレシピ