青瓜の浅漬け

Gizzards
Gizzards @cook_40111415

シンプルな常備菜として。
簡単、日持ちもするし、涼も取れます!
このレシピの生い立ち
夏の水分・ミネラル補給に。
冷酒との相性ばっちり。

青瓜の浅漬け

シンプルな常備菜として。
簡単、日持ちもするし、涼も取れます!
このレシピの生い立ち
夏の水分・ミネラル補給に。
冷酒との相性ばっちり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 青瓜 1本
  2. 適量
  3. (お好みで)酢橘 適量
  4. (お好みで)紫蘇 適量

作り方

  1. 1

    青瓜は水洗いし、ピーラーで皮を剥く。その際、少しだけ皮を残す。

  2. 2

    縦に半分に切り、スプーンで種と綿を取り除く。思っているよりも簡単に取れますよ!

  3. 3

    お好みの幅に切り、ポリ袋に入れて塩で揉む。
    分量は控えめから始めてください。後で薄いと感じたら足せば良いので。

  4. 4

    厚さにもよりますが、早くて数時間程から食べられます。
    食べる直前に酢橘を絞っても美味!

コツ・ポイント

・少しだけ皮を残すと、見た目的にも本格的で涼が増します。
・薄く切るとすぐに浸かりますが、あまり薄くし過ぎると歯応えがなくなるのでお勧めしません。
・千切りにした紫蘇を混ぜて漬けても風味が良いです。(千切りが面倒なら手でちぎっても)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Gizzards
Gizzards @cook_40111415
に公開
すなぎも
もっと読む

似たレシピ