寒天でもふるふる☆暑さに負けないゼリー

アロエリーナ @cook_40077269
常温で溶けない寒天を使ったゼリーです.夏の持ち歩きに便利.寒天でも固くならないギリギリの分量にしています.
このレシピの生い立ち
ゼリー好きの娘&旦那のために,ゼリーをよく作ります.寒天のゼリーが好きなようなので,何度も作って丁度いい固さになる配合を探しました.
寒天でもふるふる☆暑さに負けないゼリー
常温で溶けない寒天を使ったゼリーです.夏の持ち歩きに便利.寒天でも固くならないギリギリの分量にしています.
このレシピの生い立ち
ゼリー好きの娘&旦那のために,ゼリーをよく作ります.寒天のゼリーが好きなようなので,何度も作って丁度いい固さになる配合を探しました.
作り方
- 1
缶詰フルーツはお好みの大きさに刻んでおく.
シロップとジュースは合計で600mlになるようにしてください. - 2
缶詰のシロップ,砂糖,粉寒天を鍋に入れてよく混ぜ,火にかける.2分程度軽く沸騰させてください.
- 3
冷めるのを待っている間に,1のフルーツを容器に入れておきます.
- 4
火を止めたらジュースとレモン汁を入れて混ぜます.これを少しとろみが付くまで冷まします.
- 5
液が冷めて来てとろみがついたら,4の器に注ぎます.少し混ぜると沈んだフルーツが浮いて均等になります.
- 6
あとは冷蔵庫で冷やせば出来上がり.
こんな感じにすると持ち運びにもいいですよ。
コツ・ポイント
2g入りのスティック粉寒天を使うと便利です.
当然ですが,出来るだけ美味しいジュースを使った方が美味しいです.
6の写真の時は,グァバ・アップルジュースを使いました.具は黄桃です.
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18882963