ひじきの煮物

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

和のお惣菜の定番。たくさん作って常備菜やお弁当のおかずに。白いご飯が進む一品です。
このレシピの生い立ち
余分に作り置きすると、白飯やたまご焼きやハンバーグやコロッケに混ぜたり巾着や餃子の中身やサラダや和え物やトーストなどにリメイクできます。

ひじきの煮物

和のお惣菜の定番。たくさん作って常備菜やお弁当のおかずに。白いご飯が進む一品です。
このレシピの生い立ち
余分に作り置きすると、白飯やたまご焼きやハンバーグやコロッケに混ぜたり巾着や餃子の中身やサラダや和え物やトーストなどにリメイクできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥ひじき 30g
  2. 人参 2/3本
  3. 干ししいたけ 3個
  4. 油揚げ 2枚
  5. 油(サラダ油orごま油) 大さじ1
  6. だし汁 300cc
  7. 酒・砂糖・醤油 各大さじ3

作り方

  1. 1

    ひじきはさっと洗い、たっぷりの水に15分つけて戻し、ざるに上げて水気をよく切る。長ければ食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    干ししいたけは半日ほど水につけて戻して薄切りにする。人参と油揚げ(適宜で油抜きする)は短冊切りにする。

  3. 3

    フライパンまたは鍋に油を中火で熱し、人参・しいたけ・ひじき・油揚げを順に加えその都度炒めて全体に油を回す。

  4. 4

    そこにだし汁と酒を加えてふたをして弱めの中火で約7分煮る。砂糖を加えて再びふたをして7分ほど煮る。

  5. 5

    最後に醤油を加えたらふたはせずに混ぜながら強火で煮詰めて汁気を飛ばす。混ぜご飯にする場合は少し汁気を残すとよい。

  6. 6

    【アレンジ①・混ぜご飯】
    温かい白飯に⑤を加えて切るように混ぜる。刻みねぎ・白いリごまを散らし、さっくりと混ぜる。

  7. 7

    【アレンジ②・トースト】
    バターまたはマヨネーズを塗った食パンに汁気を切った⑤とチーズをのせてトースターで焼く。

  8. 8

    【アレンジ③・サラダ】
    軽く煮汁を切った⑤と下ごしらえをした野菜をマヨネーズで和える。ポテトサラダやマカロニサラダにも。

コツ・ポイント

・砂糖を先に加えて甘みをつけてから醤油を加えます。同時に加えると甘みが十分につかず醤油の塩気で素材が締まり硬くなってしまいます。

・他にもれんこん、ごぼう、こんにゃく、枝豆、大豆、厚揚げ、揚げかまぼこ、ちくわなど具材の組み合わせは自在。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ