初めてでも簡単!基本のコロッケ

だんどり亭
だんどり亭 @dandori

人気検索感謝! 下処理から揚げ方まで
このレシピの生い立ち
色々コロッケを作っていますが基本のコロッケを改めて掲載しました。

初めてでも簡単!基本のコロッケ

人気検索感謝! 下処理から揚げ方まで
このレシピの生い立ち
色々コロッケを作っていますが基本のコロッケを改めて掲載しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも(大) 1個
  2. 小麦粉卵パン粉 適量
  3. マヨネーズ、牛乳 各小さじ1
  4. コンソメ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮を剥き、芽を取る。

  2. 2

    ラップでしっかり包んでレンジ600w2分半、上下を反して2分半加熱する。

  3. 3

    熱いうちにマッシュする。

  4. 4

    Aを加えてよく混ぜる。

  5. 5

    成型して一休み。
    小麦粉を茶こしなどでまぶす。

  6. 6

    卵を溶く。
    ※白身を箸でつかんで切ってよく混ぜる。

  7. 7

    荒いパン粉はザルで細かくしましょう。
    油吸いが少なくカロリーオフ。

  8. 8

    パン粉は角バッドより大きいボールの方が飛び散らなくオススメ。

  9. 9

    卵にじゃがいもをスプーンで入れ、しっかり付ける。
    左手で卵、右手でパン粉を付けるが基本ですがそこはこれでOK

  10. 10

    パン粉に移して付ける。
    ボールをゆするだけでOK

  11. 11

    パン粉を全体に付ける。

  12. 12

    手でぎゅっと包んで、余計なパン粉は落とす。

  13. 13

    1,2㎝の油を温める。
    箸を入れて泡が沢山出てきたら火を少し弱める。

  14. 14

    コロッケを片面1分半ずつ揚げる。

  15. 15

    バッドにペーパーを敷いて油を切る。

  16. 16

    使い終わったパン粉は冷凍庫で保存OK

コツ・ポイント

残った卵は砂糖を少し加えて、油を捨てたフライパンでふわふわ卵に。
添えの野菜はキャベツも良いですが千切りレタスもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だんどり亭
に公開
サステナWAVE,ヒルナンデス,相葉マナブ他出演。ノンストップ,めざましTV,ZIP他レシピ採用…ダイエットやからだに良いレシピを心掛けています。つくれぽアレンジ大歓迎です♪ インスタ https://www.instagram.com/dandoritei/ 2015年PR大使就任。2018年新作レシピ投稿数1位。 by だんどり
もっと読む

似たレシピ