『きぬ練りおあげ』のココナッツサブレ

れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548

たんぱく質とイソフラボンが豊富に含まれる『きぬ練りおあげ』を使った、とても簡単で美味しい油揚げスイーツです。
このレシピの生い立ち
 『北の大豆 きぬ練りおあげ』を使ったレシピ作りに挑戦することとなったので、非常に手軽にできる栄養満点の美味しい油揚げスイーツとして、本品を作ってみました。

『きぬ練りおあげ』のココナッツサブレ

たんぱく質とイソフラボンが豊富に含まれる『きぬ練りおあげ』を使った、とても簡単で美味しい油揚げスイーツです。
このレシピの生い立ち
 『北の大豆 きぬ練りおあげ』を使ったレシピ作りに挑戦することとなったので、非常に手軽にできる栄養満点の美味しい油揚げスイーツとして、本品を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 北の大豆 きぬ練りおあげ 1枚
  2. ココナッツミルク 50cc
  3. 砂糖 大さじ2杯
  4. グラニュー糖 適宜

作り方

  1. 1

     今回は、『北の大豆 きぬ練りおあげ』を使ったスイーツレシピ作りにチャレンジしました。

  2. 2

     まずは、おあげを8等分に切り分けます。

  3. 3

     次に、ココナッツミルクと砂糖を混ぜ合わせます。

  4. 4

     ③のココナッツミルク液に②のおあげを入れて、ココナッツミルク液をよくおあげに絡め付けます。

  5. 5

     アルミホイルを敷いた鉄板に④のおあげを並べ、上からグラニュー糖をパラパラと振り掛けます。

  6. 6

     200℃から250℃のオーブンで片面当たり20~30分間ずつ加熱をして、カリカリに焼き上げます。

  7. 7

     カリカリに焼きあがったら、お皿に盛り付けます。

コツ・ポイント

 オーブンの加熱時間と加熱強度については、機種毎に微妙にことなる場合があるので、あるまでも、目安として考えて下さい。
 加熱具合を確認しながら、焦げない程度に加熱をして、カリッと焼き上げるのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548
に公開
 へたれです。色々と終わってます。別名、はげ。現在、大都会の忘れられた片隅でCast away的な生活をしているメンヘラクッカ—、兼、あるものだけで死力を尽くすサバイバーです。基本的に不謹慎です。 一応、材料の分量は書いてありますが、基本的に目分量で超テケトーに作っているので、臨機応変に、美味しくなる分量で作ってみて下さい。
もっと読む

似たレシピ