タケノコご飯-レシピのメイン写真

タケノコご飯

ton
ton @cook_40086695

タケノコの煮物をタケノコご飯に。だし汁で炊くといい味になります。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯の素を使っていつもつくるのですが、たけのこを2本も貰い週3回作りました。煮物にしたタケノコを小さく切り油揚げと人参、しめじも入れしっかり味を付けました。少し炊き込みご飯の具は少し濃い味だなぐらいがおいしいです。

タケノコご飯

タケノコの煮物をタケノコご飯に。だし汁で炊くといい味になります。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯の素を使っていつもつくるのですが、たけのこを2本も貰い週3回作りました。煮物にしたタケノコを小さく切り油揚げと人参、しめじも入れしっかり味を付けました。少し炊き込みご飯の具は少し濃い味だなぐらいがおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茹でたタケノコ 100g
  2. 油揚げ 2枚
  3. しめじ 2分の1パック
  4. にんじん 2分の1本
  5. 白米 3合
  6. 醤油 大さじ4
  7. 料理酒 大さじ4
  8. 砂糖 大さじ3
  9. 味醂 大さじ1
  10. ダシの素 大さじ1
  11. 米を炊くとき入れる量+少し多めに。
  12. 適量

作り方

  1. 1

    米を洗いとぐ。にんじんはささがきにする。油揚げは半分に切り細切りにする。タケノコは薄く切り食べやすい大きさにきる。

  2. 2

    しめじの根を切り三等分に切る。鍋に水を入れ沸いたらダシの素を入れる。少ししたら火を切る。鍋に油を入れにんじんを炒める。

  3. 3

    少ししんなりしたら油揚げ・タケノコ・しめじを入れ炒める。砂糖・料理酒・醤油を入れ2で作っただしを具の鍋に入れた煮る。

  4. 4

    10分煮て火を止め冷ましておく。といだお米の水をざるできり炊飯器の釜に入れダシ汁を3合ぶんまでいれ煮た具を入れ炊飯。

コツ・ポイント

タケノコご飯の具は煮ておく。米をとぐ。だし汁を作る。タケノコと野菜の煮物の残りを利用してもいい。タケノコを刻み、油揚げ・人参・しめじと煮る。炊き込みご飯などはタイマ−などで作ると傷み易いので1,2時間後に食べれるように炊飯のスイッチを。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ton
ton @cook_40086695
に公開
カレ-ライスや肉じゃが、煮魚はっきりした味は大丈夫です^^クックパットと料理レシピで味付けをきたえています。野菜高騰冬もやしいり味噌汁やス‐プにはまっています
もっと読む

似たレシピ