お手軽☆鶏のからあげの彩り野菜あんかけ

*nob*
*nob* @nob_05

にんべん「だしとスパイスの魔法」「イタリアンソテー」に片栗粉を加えてあんかけにした1品~☆からあげとベストマッチです~♪
このレシピの生い立ち
「レシピブログアワード2018」に合わせて毎年行われる「モニターコラボ企画」「レシピ&フォトコンテスト」に当選、モニター商品の「株式会社にんべん」さんの「だしとスパイスの魔法」シリーズ「イタリアンソテー」を使ってアレンジレシピを作りました★

お手軽☆鶏のからあげの彩り野菜あんかけ

にんべん「だしとスパイスの魔法」「イタリアンソテー」に片栗粉を加えてあんかけにした1品~☆からあげとベストマッチです~♪
このレシピの生い立ち
「レシピブログアワード2018」に合わせて毎年行われる「モニターコラボ企画」「レシピ&フォトコンテスト」に当選、モニター商品の「株式会社にんべん」さんの「だしとスパイスの魔法」シリーズ「イタリアンソテー」を使ってアレンジレシピを作りました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. にんべん だしとスパイスの魔法のイタリアンソテーで 作るハーブ香る♪彩り野菜たっぷりのあん
  2. ズッキーニ
  3. ミニトマト 5~6個ほど
  4. 片栗粉 小さじ1分ほど
  5. 水(水溶き片栗粉制作用) 約大さじ1ほど
  6. (フライパンに入れて煮込む用) 100ml
  7. にんべん だしとスパイスの魔法 アクアパッツァ 1パッケージ(調味液1袋、スパイス1袋)
  8. サラダ油 大さじ1
  9. サクサクジューシーだけどシンプルでさっぱりからあげ
  10. 鶏もも肉 1枚分(約300gほど)
  11. 適量
  12. こしょう(黒こしょうなど) 適量
  13. 片栗粉 適量
  14. 揚げ油(サラダ油など) 適量
  15. ※水溶き片栗粉でとろみをつける際は、火を弱めてから加えた方がダマになりにくいです。また片栗粉の量よりも、水の量を3倍位の量以上にして薄めに溶いたほうがまた、ダマになりにくいです。それと水溶き片栗粉は混ぜ続けないとすぐに片栗粉が底に沈殿してしまいます。そして料理に加える時は、直前によく混ぜてしっかり混ざった状態にしてから加えた方が、やはりダマになりにくいです。また片栗粉でとろみをだした後は、特に焦げやすいので、火力には十分に注意して調理をして下さい。
  16. 水溶き片栗粉を入れすぎてもとろみがつきすぎたり、固すぎるとろみになってしまったり、料理の味が薄まってしまう場合もありますので、お好みで、適度で加減して下さい。

作り方

  1. 1

    鶏肉を一口大に切り、

  2. 2

    ペパータオルなどで水気をふき取り、

  3. 3

    塩、こしょうで下味をつけたら、

  4. 4

    片栗粉を鶏肉全体にたっぷりまぶして、

  5. 5

    余分な片栗粉をはたいてから、揚げ油で揚げ、

  6. 6

    綺麗な揚げ色がついたら取り出して、

  7. 7

    ペパータオルなどで、余分な油をしっかりきってからあげを仕上げる。

  8. 8

    次にあんを作る。

  9. 9

    ズッキーニは、2~3mm厚のいちょう切りにする。

  10. 10

    ミニトマトは8等分に切りそろえる。

  11. 11

    次にあんを作る。フライパンにサラダ油をひいたら、

  12. 12

    ズッキーニを入れて

  13. 13

    表面に焼き色が軽くついたら、

  14. 14

    トマトも

  15. 15

    加えて

  16. 16

    さっと炒めあわせる。

  17. 17

    スパイスも

  18. 18

    加えて

  19. 19

    さらに

  20. 20

    軽く炒めあわせたら、

  21. 21

    調味液

  22. 22

    と、

  23. 23

  24. 24

    も加えて、

  25. 25

    2~3分ほど

  26. 26

    煮る。

  27. 27

    火を弱めて、片栗粉をしっかり水で溶いたら

  28. 28

    すぐにフライパンに注ぎ入れて

  29. 29

    よく混ぜて、

  30. 30

    焦がさないように注意しながら

  31. 31

    とろみをつけてあんを仕上げる。

  32. 32

    からあげをお皿にもり、

  33. 33

    あんをかけて

  34. 34

    完成。

コツ・ポイント

ブログでの「お手軽☆鶏のからあげの彩り野菜あんかけ」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38648390.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ