ひしもちカラーのフルーチェムースデザート

ひなまつりには赤白緑のひし餅みたいなデザートをフルーチェとゼリエースで作っちゃおう!
このレシピの生い立ち
ひなまつりと言えば、赤白緑のひし餅カラーのイメージ。そんなひし餅カラーのデザートを赤はフルーチェ、白は生クリーム、緑はゼリエースで作ってみました。透明な容器を使うとキレイですよ♪
ひしもちカラーのフルーチェムースデザート
ひなまつりには赤白緑のひし餅みたいなデザートをフルーチェとゼリエースで作っちゃおう!
このレシピの生い立ち
ひなまつりと言えば、赤白緑のひし餅カラーのイメージ。そんなひし餅カラーのデザートを赤はフルーチェ、白は生クリーム、緑はゼリエースで作ってみました。透明な容器を使うとキレイですよ♪
作り方
- 1
今回は、ハウス「フルーチェ<イチゴ>」と、
- 2
*フルーチェのパウチは冷やさず、常温でお使いください。
- 3
「ゼリエース<メロン>」を使います。
- 4
<ゼリエースを作る>
ボウルにゼリエースを入れ、湯(80℃以上)を加え、よく溶かし1分以上混ぜる。 - 5
グラスの1/3くらいまで④のゼリー液を流し入れてあら熱を取り、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
- 6
<ムースを作る>
ボウルで生クリーム100mlを八分立てにする。 - 7
別のボウルにフルーチェを入れ、冷えた牛乳を加えて、スプーンでとろりとするまで手早く混ぜる。
- 8
*牛乳の種類別が「牛乳」「成分調整牛乳」のものをお使いください。「乳飲料」「加工乳」および「豆乳」では固まりません。
- 9
⑦に⑥の生クリームを少しずつ加えて混ぜ合わせ、固まった⑤のゼリーの上に流し入れ、さらに冷蔵庫で冷やし固める。
- 10
<デコレーションをする>
ボウルに生クリーム100ml、砂糖を入れ、八分立てにする。 - 11
⑨のムースの上に、⑩のクリームを重ねる。いちごを3枚の薄切りにして、クリームの上に並べる。
コツ・ポイント
*1層1層冷やし固めてから重ねると、きれいな層になります。
似たレシピ
-
-
-
メロンとココナツミルクのデザート メロンとココナツミルクのデザート
カンタループメロンのデザートを探していたら、タイのデザートのブログに遭遇。その写真を元に、自己流で作ってみました。 witch_cake_mix -
-
-
-
-
-
-
-
余ったホイップクリームでムース風デザート 余ったホイップクリームでムース風デザート
デコレーション等で、生クリームをホイップして残っちゃった時に、簡単材料でチャチャッと作れるムース風のデザートです。 ガトーさん
その他のレシピ