覚書)春巻き-レシピのメイン写真

覚書)春巻き

kaarin
kaarin @cook_40203589

覚書です。
このレシピの生い立ち
パリパリ春巻きが食べたくて。

覚書)春巻き

覚書です。
このレシピの生い立ち
パリパリ春巻きが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4本)
  1. 春巻きの皮 4枚
  2. 水溶き小麦粉(糊づけ) 小麦粉、水各小1
  3. 春雨(緑豆乾)1分煮て5分放置後水洗い 3g
  4. 豚肉(もも、細切り、下味) 50g
  5. ┣ 塩 少々
  6. 片栗粉 小0,5
  7. ┣酒
  8. ┗しょうゆ
  9. 野菜(千切り、長さそろえる)
  10. 干し椎茸(千切り) 1枚
  11. たけのこ(千切り) 60g
  12. 長ねぎ(千切り) 25g
  13. ┗しょうが(千切り) 5g
  14. ★中華スープ 水100cc 小0,25
  15. ★砂糖 小0,6
  16. ★オイスターソース 小2
  17. ★酒 大0,5
  18. ★しょうゆ
  19. ★塩、胡椒 少々
  20. 水溶き片栗粉 (とろみ付) 水、片栗粉 各小1
  21. ごま 大1
  22. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    下準備
    ・干し椎茸を戻す。
    ・春雨は沸騰湯の中で1分煮て5分放置、水洗いする。
    ・水溶き小麦粉、★、水溶き片栗粉を作る。

  2. 2

    切る
    ・豚肉は細切りにして下味をつける。
    ・野菜(春雨、干し椎茸も)は千切りにして、長さをそろえる。

  3. 3

    炒める
    ・フライパンにごま油を温め、(2)を炒め★で味付け、少し煮る。

    point 水分を飛ばす。

  4. 4

    とろみづけ
    ・水溶き片栗粉でとろみをつけ、冷ます。

  5. 5

    巻く
    ・春巻きの皮に(4)を包み、巻き終わりを水溶き小麦でとめる。

  6. 6

    揚げる
    ・巻き終わりを下にして160℃で4~5分揚げる。

    point 具には火が通っているので色が付けばOK。

コツ・ポイント

揚げる前でも後でも冷凍OK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaarin
kaarin @cook_40203589
に公開

似たレシピ