あっさり梨パイ

ほのかな甘みとあっさりさっぱりな味で飽きにくいです。
アップルパイが苦手な人にも食べてほしいです♪
このレシピの生い立ち
アップルパイを作る時にりんごが足りなくて一緒に買った梨を試しに使ってみたら、アップルパイより美味しく家族にも好評だったのでレシピ載せました。
あっさり梨パイ
ほのかな甘みとあっさりさっぱりな味で飽きにくいです。
アップルパイが苦手な人にも食べてほしいです♪
このレシピの生い立ち
アップルパイを作る時にりんごが足りなくて一緒に買った梨を試しに使ってみたら、アップルパイより美味しく家族にも好評だったのでレシピ載せました。
作り方
- 1
冷凍庫からパイシートを取り出して解凍しておきます。
※夏場は必ず冷蔵庫に入れて解凍して下さい。 - 2
耐熱ボウルに★を入れておく。
梨は半分にカット。半分にしたものをさらに半分にカットし真ん中をくの字に切り抜いて皮を剥く。 - 3
薄めのいちょう切りにして①のボウルに入れ、★が全体に行き渡るように混ぜます。
- 4
ラップなしで600wで2分加熱→取り出して混ぜる。
これをあと2~3回繰り返します。 - 5
※水分がたくさん出たらその都度捨ててください。
梨は元々水分が多いので途中で水分を捨てないと時間がかかってしまいます。 - 6
何度かレンジでの加熱を繰り返して水分がなくなったら、粗熱が取れるまでそのまま冷ましておきます。
- 7
パイシートの解凍が終わり梨の粗熱も取れたら、オーブンを210度に予熱しておきます。
- 8
パイシート1枚につき3等分にカットし麺棒で軽く伸ばします。
パイシートの上半分に梨を乗せます。 - 9
下のシートを上のシートに重ねて周りを軽く押して閉じたら、最後にフォークで押してしっかりと止めます。
- 10
見た目こだわりたい方はオーブンに入れる前のこのタイミングで卵黄をハケ(なければスプーンなど)で表面に塗ってください。
- 11
予熱しておいたオーブンで10分焼き、次は180度に下げて16分焼いたら完成です。
- 12
2015年10月9日
カテゴリ(その他のパイ)に掲載されました。 - 13
2018年7月10日
「梨」の人気検索でトップ10に入りました。 - 14
2020年9月8日
レシピを大幅に見直し変更しました。
コツ・ポイント
夏場のパイシートの解凍は必ず冷蔵庫で→常温だと解凍が早くパイシートに含まれているバターまで溶けます。
梨の水分がなくなるまで加熱→水分があるとパイシート同士が上手くくっつかず、焼いてる時に開く&包みにくいです。
似たレシピ
-
-
簡単♥️秋のスイーツ*ジューシー梨パイ 簡単♥️秋のスイーツ*ジューシー梨パイ
アップルパイ風!梨の甘みとシャキシャキ感が爽やか☆パイシートのバターとよく合う♡レンジ&オーブンで簡単です♪ スズケンさんの嫁 -
その他のレシピ