ごま香る和風炒め素麺

京都へんこ山田製油 @cook_40039284
涼しくなってきた時期にぴったり!シンプルな素麺ですが、ちょっとしたポイントを押さえるだけでとても美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
涼しくなってきて、冷たい素麺はちょっと…というときに美味しく食べられるレシピを考えました。
ごま香る和風炒め素麺
涼しくなってきた時期にぴったり!シンプルな素麺ですが、ちょっとしたポイントを押さえるだけでとても美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
涼しくなってきて、冷たい素麺はちょっと…というときに美味しく食べられるレシピを考えました。
作り方
- 1
素麺は表示の時間より短めに茹で上げ、ザルで水気をきる。ごま油(分量外)を少々からめておくと、くっつかず扱いやすい。
- 2
生姜のみじん切り、塩とごま油をフライパンで熱し、香りが立ったら1の素麺を入れて炒める。
- 3
たたいた梅干し、すりごまを加えて全体に混ぜ、青ねぎの小口切りを入れて全体にさっと炒め合わせて、器に盛る。
- 4
金ごま油少々をまわしかけ、上に削りかつお節を散らす。
- 5
※素麺は、表示されているゆで時間よりも短かめにゆでる。表示が1分30秒~2分なら、1分~1分30秒くらいでOK!
- 6
※ゆで上がったら流水でよく洗い、ぬめりをとる。その後はしっかりと水気をきっておく。
- 7
※ゆでた素麺はベタつかないよう、すぐ炒める。茹でる前にほかの準備を整えておくのが美味しく炒めるポイントです。
コツ・ポイント
具はいろいろ入れてもいいのですが、たくさん入れると野菜から水分が出てベタつきがちです。シンプルな材料でもごま油の香りで、素材の味が引き立ちます。
似たレシピ
-
-
たっぷり野菜と豚こまの味噌ゴマ炒め たっぷり野菜と豚こまの味噌ゴマ炒め
八丁味噌とはちみつのたれは絶妙なコンビ!ごまを加えるとさらに美味しく香ばしく仕上がります。野菜炒めにぴったりです。 まるや八丁味噌 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18892025