☆豚コマで油淋豚☆

@nyanky→ @cook_40108977
油淋鶏の豚バージョン。野菜とめっさ相性◎マンネリ脱出!!R6.3.9写真変更
このレシピの生い立ち
豚コマレパートリーのマンネリ化脱出の為、野菜を摂取する為。
☆豚コマで油淋豚☆
油淋鶏の豚バージョン。野菜とめっさ相性◎マンネリ脱出!!R6.3.9写真変更
このレシピの生い立ち
豚コマレパートリーのマンネリ化脱出の為、野菜を摂取する為。
作り方
- 1
白ネギを微塵切りにする(タレに混ぜる用)
((白ネギなかったら冷凍ネギでもとりあえずネギならOK)) - 2
サラダを用意しておく。
お皿に盛るなり、別付けするなり。
旦那の帰りが遅いなら別付けの方がレンチン可能。 - 3
☆をボールに混ぜ合わせておく。
刻んだネギを混ぜる。
揚げた豚をほりこめるサイズのボールがベスト!! - 4
豚コマをビニール袋(ジップロック袋)に入れてもみもみ。
柔らかくなり、まとまるまで。 - 5
好みの大きさにまとめ、もみもみしながらまとめる。
写真は直径5〜6センチくらいの大きさで作りました。 - 6
豚をもみもみした袋が破れてなければ、そこに片栗粉を入れて、まとめた豚コマに片栗粉を満遍なくつける。
- 7
フライ用鍋に1センチほど油を入れ、170〜180℃で火が通るまで揚げる。
※油がよく跳ねるので火傷に注意
- 8
火が通るまでに時間が結構かかるので、色がついたら暫く油をきって、レンチンでも可。
- 9
熱いうちに③で作った☆のタレの中にドボン!!
子供用は軽くドボン。 - 10
サラダの上に盛りつけるなり、別付けでサラダと食べるなり、お好みで☆
大人はドボンした後の残りをお好みで追いタレしてね
- 11
※火が通っているかは切るなりして確認を!再度揚げるかレンチンで対応を!!
※小さく薄くした方が火が通りやすい。
コツ・ポイント
分厚く丸めると火が通りにくいので、なるべく平らにする方が良い。厚みが欲しければレンチンしても問題はなし。
油がよく跳ねるので火傷に注意!!
似たレシピ
-
-
豚こま竜田揚げの甘酢しょうゆ 豚こま竜田揚げの甘酢しょうゆ
カリッと香ばしい豚肉の竜田揚げに、ねぎたっぷりの甘酢しょうゆは相性ピッタリ!材料まぜるだけの甘酢は簡単なのに絶品!! yoco's kitchen -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18894124