寒い季節にぴったり”卓袱うどん”

象印マホービン
象印マホービン @cook_40054493

象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”で作る冬場の寒い時期に野菜やきのこ類を入れる香川県の代表的な郷土料理です。
このレシピの生い立ち
象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”はうどんも茹でられ、大変便利です。冷凍うどんと具材を一緒に入れるだけで簡単に作れます。

寒い季節にぴったり”卓袱うどん”

象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”で作る冬場の寒い時期に野菜やきのこ類を入れる香川県の代表的な郷土料理です。
このレシピの生い立ち
象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”はうどんも茹でられ、大変便利です。冷凍うどんと具材を一緒に入れるだけで簡単に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷凍うどん 1玉半(270g)
  2. 鶏もも肉 60g
  3. さつま揚げ 1枚(30g)
  4. 大根 50g
  5. にんじん 25g
  6. 里いも 1個(50g)
  7. しいたけ 2枚
  8. 500mL
  9. 昆布 1枚(3cm×6cm)
  10. A
  11. 薄口しょうゆ 大さじ2
  12. 小さじ2
  13. 青ねぎ 適宜
  14. 七味唐辛子 適宜

作り方

  1. 1

    圧力IHなべの内なべに水と昆布を入れます。

  2. 2

    鶏肉は2cm角に切り、さつま揚げは湯通ししてから2つに切っておきます。

  3. 3

    大根とにんじんは皮をむいて、長さ3cm×幅1cmの薄めの短冊に切ります。

  4. 4

    里芋は皮をむいて4つに輪切り、しいたけは石づきをとり、半分に切ります。

  5. 5

    ①のうちなべにAと冷凍うどんを入れ、その上に②③④を入れます。
    (昆布がうどんの下にならないように入れてください)

  6. 6

    『温度調理』キーを押して【100℃】を選び、『▽』『△』キーで調理時間を【7分】に設定し、『スタート』キーを押します。

  7. 7

    終了のメロディー(ブザー)が鳴ったら、ふたを開け、全体を混ぜ、器に盛りつけます。

  8. 8

    個口きりにした青ねぎを入れ、好みで七味唐辛子を振ります。

コツ・ポイント

・昆布がうどんの下にならないように入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
象印マホービン
象印マホービン @cook_40054493
に公開
象印の調理器具などを使ったレシピをご紹介します。●もっと詳しい商品情報は→http://www.zojirushi.co.jp/syohin/●その他のおすすめレシピは→https://www.zojirushi.co.jp/recipe/recipe_index.html
もっと読む

似たレシピ