ジャーマンポテト

市販のハーブ塩を使った簡単にできる美味しいジャーマンポテトです。
このレシピの生い立ち
大昔、私がとあるビアガーデンで作っていたレシピが元になっています。当時はじゃがいもをレンジではなく油で素揚げしていました。なので市販の冷凍フライドポテトとかを油で上げて混ぜても美味しく作れます。
ジャーマンポテト
市販のハーブ塩を使った簡単にできる美味しいジャーマンポテトです。
このレシピの生い立ち
大昔、私がとあるビアガーデンで作っていたレシピが元になっています。当時はじゃがいもをレンジではなく油で素揚げしていました。なので市販の冷凍フライドポテトとかを油で上げて混ぜても美味しく作れます。
作り方
- 1
玉ねぎは櫛形切りに、じゃがいもは小さめの銀杏型に切り、ベーコンは食べやすいサイズに切る。
- 2
じゃがいもは皿に乗せラップをして600Wのレンジで6分加熱する。じゃがいもの大きさで加熱時間が変わりますので調整下さい
- 3
鍋にバター20gを引き溶けたら玉ねぎを炒めていく。
- 4
玉ねぎがしんなりし少し色づいたらベーコンも加えて炒めていく。
- 5
鍋の底に焦げが付いたら水を振りかけゴムヘラ等でこそげ落とす。(この焦げが香ばしいアクセントになります)
- 6
玉ねぎが茶色く色づいたらじゃがいもも加え合わせ炒める。(鍋底の焦げに水を振りかけ刮げること数回で玉ねぎが飴色になります)
- 7
ハーブ塩、黒胡椒、パセリを加え味を整える。その後火を切った後鍋に蓋をして10分ほど置いておきます。
- 8
蓋をして放置することでスチーム効果によりじゃがいもがトロッとした感じになります。後は皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
今回使ったハーブ塩はハウス食品さんの「イタリアンハーブミックス」です。他にも「クレイジーソルト」とかでも美味しく出来ます。(他のハーブ塩は試したことが無いので良いのがあれば紹介願います)また自分でハーブを調合しても楽しいでしょうね~。
似たレシピ
その他のレシピ