脂さっぱり トロトロ豚の角煮@圧力鍋

ロコリズム
ロコリズム @cook_40204111

脂を極力落として、美味しくヘルシーに仕上げました!
このレシピの生い立ち
圧力鍋といったら豚の角煮です。
でも脂っこすぎて胃もたれが…、そんなエピソードから生まれました。

脂さっぱり トロトロ豚の角煮@圧力鍋

脂を極力落として、美味しくヘルシーに仕上げました!
このレシピの生い立ち
圧力鍋といったら豚の角煮です。
でも脂っこすぎて胃もたれが…、そんなエピソードから生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 下処理
  2. 豚バラブロック 1,600g
  3. サラダ油 フライパンの底が浸る程度
  4. 下茹で
  5. 肉が浸るくらい
  6. ネギの青い部分 ネギ1本から取れる分
  7. すりおろししょうが チューブ3cm程度
  8. 煮込み
  9. 400ml
  10. 醤油 200ml
  11. 料理酒 200ml
  12. みりん 200ml
  13. はちみつ 100g
  14. すりおろししょうが チューブ2cm程度
  15. 仕上げ
  16. ゆで卵 8個

作り方

  1. 1

    【下処理】
    肉をラップなどで包んで、綿棒で叩きましょう。
    伸びたら、形を整えます。
    ※叩いた方が柔らかくなるんだとか。

  2. 2

    肉をお好みの大きさに切ります。
    ※16等分で3口程です。

  3. 3

    フライパンの底一面に油を注ぎ、肉の下の脂身を下にして、フライパンに並べます。

  4. 4

    中火で5分程焼き、脂を出します。他の面も同様に焼きます。
    ※油はねに注意、かつ、フタをするのも危険です。

  5. 5

    焼き終わったら肉を取り上げ、キッチンペーパーで肉の油を吸い取ります。
    あらかじめ肉の上に肉を置くことで、油がきれます。

  6. 6

    【下茹で】
    鍋に肉と、下茹での材料を投入します。

  7. 7

    1時間加圧し、圧力が自然に抜けるまで待ちます。
    抜け切るとこの状態になります。
    ※時間をかければ、更に脂が出るでしょう

  8. 8

    肉を水洗いし、鍋も軽く洗います。
    ※肉を箸で取ろうとすると、柔らかいので脂身が崩れやすいです。アク取りやお玉が良いです。

  9. 9

    【煮込み】
    鍋に肉と、煮込みの材料を投入します。

  10. 10

    10分間加圧し、自然に圧力が抜けるまで待ちます。

  11. 11

    【仕上げ】
    鍋にゆで卵を投入後、5分間加圧し、圧力が自然に抜けるまで待ちます。

  12. 12

    完成!

  13. 13

    タレを冷蔵庫に入れて、浮き出た油を取り除き、別の料理に使い回せます!

コツ・ポイント

なんと!大量の油で先に炒めます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ロコリズム
ロコリズム @cook_40204111
に公開
高校生までは、素ラーメンしか作れなかった人の成長記録です(笑)
もっと読む

似たレシピ