ブリと大根のあら炊き

leeswijzer
leeswijzer @cook_40114309

魚屋であらに出会うシアワセ.安くてうまい魚のあらはご飯のおかずにも酒の肴にもピッタリ.時間はかかるけど手間はかからない.
このレシピの生い立ち
写真は四日目のようす.炊きはじめて四日目ともなると真っ黒な大根にも照りと風格がにじみ出る.皿に盛りつけたブリの目玉の眼光が鋭い.今回のブリあらは天然物でも500gでたった250円だった.いつもながらコスパの良さには驚くばかり.

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ブリのあら 500g
  2. 大根 1/3本
  3. 生姜 1個
  4. みりん 100cc
  5. 純米酒 300cc
  6. 濃口醤油 50cc

作り方

  1. 1

    ブリのあらに塩をたっぷりすりこむ.熱湯をかけてから,冷水下で血合いを取り除く.

  2. 2

    平鍋に 1 のあらを入れ,純米酒と水1リットルを入れて火にかけ,沸騰したら中火にして,浮いてくるアクをすくう.

  3. 3

    大根は皮を剥いて乱切りにし,米のとぎ汁で下茹でする.

  4. 4

    2 にみりんと生姜の薄切りを加えて,3 の大根を投入し,煮立ったら弱火にして,蓋なしで煮込み続ける.

  5. 5

    濃口醤油を加えて,弱火のまま1時間ほど炊く.水分が少なくなってきたら純米酒を適宜継ぎ足す.

  6. 6

    そのまますぐに食卓に出してもいいが,火を入れながら二三日炊き続けるとさらにまろやかな味になる.

  7. 7

    [付記]再仕込醤油を使ってみたら,色つや・味ともにもう少し濃くなる.

コツ・ポイント

いいみりんと日本酒をふんだんに使うのがポイントかもしれない.今回は愛知の三州三河みりんと新潟・朝日酒造の〈朝日山〉純米酒を調理に使った.

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

leeswijzer
leeswijzer @cook_40114309
に公開
〈みなか食堂〉店主の厨房食録: http://leeswijzerplus.blogspot.jp/
もっと読む

似たレシピ