おでんにも!ふわふわはんぺんのふくさ煮

ロイズロイズ @cook_40143964
もう一品♪って時に簡単においしく♪子供も大好き!ふわふわのジュワ〜です♪
このレシピの生い立ち
優しい味です。簡単 材料も少なくもう一品って時に、よくつくりますよ〜!!
作り方
- 1
油揚げを、油抜きします。いなり寿司みたいにまん中で切ります。
- 2
ボールに、はんぺん、卵、(お好みでゆでた野菜をいれても♪)をいれます。
- 3
フォークではんぺんをざくざく細かくしながら、卵と混ぜます。
- 4
まざったら、スプーンで、油抜きした油揚げの中に、③をいれ、楊子で中身が出ないように閉じます
- 5
あとは、お水で薄めためんつゆの中に、④をいれて、落し蓋をして、煮て、できあがり。
コツ・ポイント
私はいつも、格子切りにした人参を、レンジでチンして、一緒にいれてます。おでんにも♪
似たレシピ
-
-
-
おでんや煮物に♪とろ~りもちチーズ巾着 おでんや煮物に♪とろ~りもちチーズ巾着
買うと以外と高いもち巾着。けど市販のは大好きなチーズは入ってない…。だから家にあるもので簡単に作ちゃいました~(^^)v もち肌むすめ -
-
-
-
-
-
あまりもののおでんの煮汁で「ひじき煮」 あまりもののおでんの煮汁で「ひじき煮」
「乾燥芽ひじき」と「煮大豆の缶詰」があったので、子どもの頃の給食で確実に週一で食べていた「ひじき煮」を再現してみました。由良上野介
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18899781