お鍋1つで☆ツナの簡単取り分け和風パスタ-レシピのメイン写真

お鍋1つで☆ツナの簡単取り分け和風パスタ

avishou
avishou @cook_40201809

取り分け食を作るのは大変‼調味料少なめで、簡単に仕上げました。
このレシピの生い立ち
毎回パスタを茹でて、フライパンでソースを作って…というのが面倒くさかったので最近流行りのお鍋でというのをやってみたらハマってしまいました(笑)

お鍋1つで☆ツナの簡単取り分け和風パスタ

取り分け食を作るのは大変‼調味料少なめで、簡単に仕上げました。
このレシピの生い立ち
毎回パスタを茹でて、フライパンでソースを作って…というのが面倒くさかったので最近流行りのお鍋でというのをやってみたらハマってしまいました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人+こども1人
  1. パスタ 200g
  2. 玉ねぎ 半玉(お好みで増やしてもOK)
  3. 水煮ツナ缶 1缶
  4. 大1.5
  5. 醤油 大1.5
  6. みりん 大1.5
  7. オリーブオイル 大0.5
  8. チューブにんにく 2㎝
  9. パスタが被るより少し多め
  10. 塩・ブラックペッパー お好みで
  11. 海苔ネギ お好みで

作り方

  1. 1

    パスタを半分に折って、ジッパー付き袋に入れ、水を入れる。
    (この作業はパスタを作る最低1時間前から行って下さい。)

  2. 2

    玉ねぎを薄切りにする。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを引き、にんにくを炒める。にんにくの香りがたったら、玉ねぎを炒める。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしたら水を入れ、パスタを入れる。
    水はパスタが被るより少し少なめで。(パスタを浸していた水でOK)

  5. 5

    炒め煮の要領で時々かき混ぜながら鍋の水分を飛ばす。
    ※この時しっかり水分を飛ばさないと水っぽくなります。

  6. 6

    水分がなくなったら、ツナ缶を汁ごといれる。

  7. 7

    ひと混ぜして、酒・醤油・みりんを加える。

  8. 8

    こどもように取り分ける。
    大人用には取り分けた後、塩・ブラックペッパーを加えて調整する。

  9. 9

    仕上げに、海苔・ネギ等を散らして出来上がり。

コツ・ポイント

パスタを予め水に浸しておくことでゆで時間が短縮できます。もし、パスタを水に浸し忘れたときは、鍋の水を多めに入れ、表示時間通りに茹でても大丈夫です。
野菜はコーン・ほうれん草・キノコ類等入れても可☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
avishou
avishou @cook_40201809
に公開
みなさまいつもレシピをご覧いただき、そしてつくレポをありがとうございます(* ´ ▽ ` *)コメント返しが出来なくなり、お一人ずつお礼を言えないのが残念ですが、すべて目を通してます☆これからも参考にしていただけるようなレシピを載せていけたらな~と思ってますので、よろしくお願いいたします(。-人-。)
もっと読む

似たレシピ