大豆と挽き肉のスープカレー

病院の調理員チイ
病院の調理員チイ @cook_40197217

大豆で優しい味わい☆
このレシピの生い立ち
大豆のキーマカレーを作りたくて試行錯誤の過程でスープカレーができました。
歯の弱い方も食べやすいように、材料を細かく刻んであります(~o~)

大豆と挽き肉のスープカレー

大豆で優しい味わい☆
このレシピの生い立ち
大豆のキーマカレーを作りたくて試行錯誤の過程でスープカレーができました。
歯の弱い方も食べやすいように、材料を細かく刻んであります(~o~)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆の水煮 2袋(240グラム)
  2. 豚挽き肉 300グラム
  3. マイタケやシメジなどお好みのきのこ 1パック
  4. 玉ねぎ 2個
  5. ニンジン 1本
  6. カレー粉 ティースプーン5杯
  7. 鶏ガラスープの素 20グラム
  8. 適量
  9. コショウ 適量

作り方

  1. 1

    挽き肉を炒めて鍋に移します

  2. 2

    玉ねぎとニンジン、きのこをみじん切りにして、炒めて(1)の鍋に加えます

  3. 3

    大豆の水煮をみじん切りにして、(2)の鍋に加えます

  4. 4

    ひたひたの水と鶏ガラスープを加え、コトコト煮ます。途中、アクを取ってください

  5. 5

    ニンジンが柔らかくなったら、カレー粉を加え、塩とコショウで味をととのえて出来上がり(^-^)

コツ・ポイント

カレー粉や鶏ガラスープの素はお好みで増減してくださいね〜(^o^)挽き肉は鶏にしても美味しく、よりヘルシーに

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
病院の調理員チイ
に公開
私のお菓子類はバターを湯せんで溶かす事が多いのですが、お菓子の種類によってはバターを溶かしてしまうと空気を含まず良くないとされています(´・_・`)気になる方は室温やレンジで軟らかくしてくださいねーo(^▽^)o
もっと読む

似たレシピ