あっさりポテトサラダ

じみじみごはん
じみじみごはん @cook_40040286

マヨネーズ抜きでもおいしいです
このレシピの生い立ち
卵が食べられない娘と一緒に食べられるポテサラが食べたくて考えました。
お鍋ひとつで、短時間でできる方法です。

あっさりポテトサラダ

マヨネーズ抜きでもおいしいです
このレシピの生い立ち
卵が食べられない娘と一緒に食べられるポテサラが食べたくて考えました。
お鍋ひとつで、短時間でできる方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 大2個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんじん 1/3本
  4. おさかなソーセージ 1本
  5. きゅうり 1本
  6. 小さじ1/2
  7. 2カップ
  8. 米酢(または りんご酢) 大さじ1
  9. マヨネーズ 適量
  10. A
  11. 塩 または クレイジーソルト 少々
  12. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき、5ミリ幅のいちょう切りにして、水にさらす。玉ねぎは薄切りにする。にんじんは薄い短冊切りにする。

  2. 2

    鍋に1の具材・水を入れる。強火にかける。沸いてきたら中強火にして、10分煮る。

  3. 3

    きゅうりを薄い輪切りにして塩をまぶしておく。ソーセージは斜め薄切りにする。

  4. 4

    木べらで押すとじゃがいもがくずれるくらいになったら、火を止めふたをしてお湯を捨てる。強火にかけ、鍋を振り、水分をとばす。

  5. 5

    少し粉吹き芋状態になったら火を止め、あたたかいうちにA・米酢を入れ、木べらで全体をざっくり混ぜる。

  6. 6

    きゅうりは味見して、辛ければさっと水で洗い、ざるにあげてから、おいしければ、そのまま、ぎゅっと絞り、水けをきる。

  7. 7

    きゅうりとソーセージも入れ、全体を混ぜる。盛り付け、お好みでマヨネーズをかける。

コツ・ポイント

米酢が全体の味をまとめてくれるので、マヨネーズがなくてもあっさり食べられます。
おさかなソーセージはハムでも代用できます。
手順2の水は少なめですが、手順4で捨てるので、煮て様子を見て、足りなければ
お湯を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じみじみごはん
じみじみごはん @cook_40040286
に公開
高校生娘・中学生息子の母ちゃんです。娘に食物アレルギーがありますが、親子で同じごはんを食べられるように 工夫してごはん作りしています。
もっと読む

似たレシピ