★ダイエット!!整腸作用のお味噌汁★

♥️あんず♥️
♥️あんず♥️ @cook_40196678

整腸作用のある食材を使って
お腹にも♪お肌にも優しい( 〃▽〃)♪

そんなお味噌汁を作りました(*´∀`)♪
このレシピの生い立ち
デトックス効果を
意識して作りました(*´∀`)
翌日はスッキリします♪

たかが「お味噌汁」。
されど「お味噌汁」。

美味しく!!
スッキリ!!
して下さい♪

★ダイエット!!整腸作用のお味噌汁★

整腸作用のある食材を使って
お腹にも♪お肌にも優しい( 〃▽〃)♪

そんなお味噌汁を作りました(*´∀`)♪
このレシピの生い立ち
デトックス効果を
意識して作りました(*´∀`)
翌日はスッキリします♪

たかが「お味噌汁」。
されど「お味噌汁」。

美味しく!!
スッキリ!!
して下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. お豆腐 1丁
  2. 乾燥わかめ 10g~
  3. えのき 1/2
  4. なめこ 1袋
  5. 長ネギ 1/3~
  6. お水 600cc~
  7. スティックの顆粒だし 1本~
  8. お味噌 お玉に半分~

作り方

  1. 1

    乾燥わかめをお水で戻します♪

  2. 2

    なめこを袋から出して、ヌメヌメをお水で洗います♪
    (ヌメヌメを洗わないとヌメヌメ味噌汁に…(T_T))

  3. 3

    えのきの石附をカットし、1/3に更にカットします♪

  4. 4

    お豆腐をお好みの大きさに切ります♪
    長ネギは小口切りでもお好きな形で♪

  5. 5

    お水を沸騰させた所で、
    えのきを一煮立ちさせ、

    あくを取り除きます♪

  6. 6

    作り方5から。
    一旦火を止める。
    顆粒だしを入れてお味噌を溶かします♪

  7. 7

    なめこ、わかめ、お豆腐を入れてから中火で温めます♪
    【絶対に沸騰、
    グツグツ。
    厳禁だよ!】

  8. 8

    最後に長ネギを入れたら完成♪

コツ・ポイント

①えのきのアクを取り除く事!

②顆粒だし→お味噌を入れて

沸騰は【厳禁!!】
お味噌の風味が
飛んでしまいます(ノ_<。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♥️あんず♥️
♥️あんず♥️ @cook_40196678
に公開
はじめましてヽ(・∀・)ノ御飯作りの際によく使わせて頂いているこちらのサイトをみながら「いつかデビューしてみようかな…」趣味の延長で、この度登録をしました!冷蔵庫の中にある食材を使って日々楽しくお料理をしています( 〃▽〃)何卒、宜しくお願い致します(*´∀`)
もっと読む

似たレシピ