ひと手間で、美味しい大根のお味噌汁

もふもふクロさん
もふもふクロさん @cook_40297080

大根を先に軽く下茹でする事で、大根特有の匂いが取れて、美味しい味噌汁が出来ます。時間があるときに、試してみて下さい。
このレシピの生い立ち
実家に帰省して、台所で大根の味噌汁を作っていたら、父が「下茹でした方が大根の臭みが取れて美味しいよー。」と一言。試してみたら、汁がスッキリして美味しかったので、それ以来この方法で作っています。

ひと手間で、美味しい大根のお味噌汁

大根を先に軽く下茹でする事で、大根特有の匂いが取れて、美味しい味噌汁が出来ます。時間があるときに、試してみて下さい。
このレシピの生い立ち
実家に帰省して、台所で大根の味噌汁を作っていたら、父が「下茹でした方が大根の臭みが取れて美味しいよー。」と一言。試してみたら、汁がスッキリして美味しかったので、それ以来この方法で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作る人数分
  1. 大根 適量
  2. 適量
  3. なめこワカメ豆腐など 適量
  4. 味噌 適量
  5. だしの素 適量

作り方

  1. 1

    大根を薄めのいちょう切りにする。拍子切りでも良いです。

  2. 2

    鍋に1の大根を入れて、水をヒタヒタになる位に注ぐ。コンロに鍋を置き、中火で沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら、そのまま15秒位煮る。ザルにあけて、大根に水をかけてサッと洗う。大根が完全に煮えてなくても大丈夫です。

  4. 4

    鍋も水でサッと洗って、後はいつも通りに味噌汁を作る。

  5. 5

    具材は、なめこ、豆腐、ワカメなどお好みの物を入れて下さい。

  6. 6

    豚汁など、大根を油で炒めてから作る味噌汁の場合は、この下茹では不要です。

  7. 7

    お陰様で令和3年12月18日に話題入りしました。つくれぽを下さった皆様、ありがとうございます。

  8. 8

  9. 9

  10. 10

  11. 11

コツ・ポイント

沸騰したら、短時間だけ大根を茹でる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もふもふクロさん
に公開
皆様からのつくれぽ心より感謝申し上げます。北関東在住の主婦です。家事の合間にケーキやクッキーを作る事が大好きです♡たまに失敗もしますが(^_^;)チャレンジするのも中々楽しいです。レシピは時々工程の見直しをしていますので、ご確認よろしくお願いします。頂いたつくれぽへのお礼コメント、少しずつ書いています♪
もっと読む

似たレシピ