卵で作る和風カネローニ

G ロッソ
G ロッソ @cook_40047933

中華風の味付けですが、油をあまり使わずヘルシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
シュウマイを作ろうと思ったのですが、他の料理との組み合わせ上、予定を変更し、洋食とも和食ともつかない料理が出来ました。

卵で作る和風カネローニ

中華風の味付けですが、油をあまり使わずヘルシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
シュウマイを作ろうと思ったのですが、他の料理との組み合わせ上、予定を変更し、洋食とも和食ともつかない料理が出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 4個
  2. 片栗粉 小さじ2
  3. フィリング
  4. 合い挽きミンチ 150g
  5. エリンギ 1本
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. 片栗粉 小さじ1
  8. 醤油 小さじ1
  9. 砂糖 小さじ1/2
  10. オイスターソース 小さじ1/2
  11. ごま 少々
  12. こしょう 少々
  13. 和風あんかけ
  14. だし汁 1カップ
  15. しょうゆ 大さじ1
  16. 砂糖 小さじ1
  17. 片栗粉 大さじ1/2
  18. 生姜(すりおろし) 少々
  19. なめ茸 大さじ1

作り方

  1. 1

    エリンギ、玉ねぎをみじん切りにして、玉ねぎが飴色になるまで炒め、冷まします。

  2. 2

    1.を他のフィリングの材料とよく混ぜ合わせます。

  3. 3

    卵1個につき、2枚ずつの薄焼き玉子を焼きます。

  4. 4

    焼いた薄焼き玉子の上に、フィリングを載せ、春巻きの要領で巻きます。無理に端を閉じなくても構いません。

  5. 5

    お湯を沸騰させた蒸し器に、4.を入れ蒸しあげます。

  6. 6

    あんかけは、分量のだし汁、調味料、生姜汁を熱し、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ、なめ茸を好みの量加えます。

コツ・ポイント

玉子焼きで巻いて、蒸すことによってヘルシーに仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
G ロッソ
G ロッソ @cook_40047933
に公開
子供の頃から食にこだわり続けて40うん年。イタリア在住の経験ありの週末シェフ(男)。なるべくスーパーなどでも入手可能な食材で、こだわるところはこだわって、季節感のある料理をこころがけてます。
もっと読む

似たレシピ