安い♪豆アジの南蛮漬け

Shueh @cook_40043833
豆アジと長ネギで作る南蛮漬けです♪
黒酢とメープルシロップで深い味わいに!
さらに生七味で薫り高く仕上がりますよ~
このレシピの生い立ち
漬け汁の甘酢は、母親の味を再現プラス私なりのアレンジを加えてみました(^^)
安い♪豆アジの南蛮漬け
豆アジと長ネギで作る南蛮漬けです♪
黒酢とメープルシロップで深い味わいに!
さらに生七味で薫り高く仕上がりますよ~
このレシピの生い立ち
漬け汁の甘酢は、母親の味を再現プラス私なりのアレンジを加えてみました(^^)
作り方
- 1
○をバットで合わせ、甘酢を作る
- 2
長ネギは斜め薄切りにして、甘酢に浸す
- 3
豆アジは、ぜいご・えら・内臓を取り除き、水洗いしてからキッチンペーパーでよ~く水気をふき取る
- 4
ビニール袋に、豆アジと片栗粉を入れ振る
- 5
袋を開け、豆アジのお腹にも片栗粉をまぶす
- 6
揚げ油を170度に熱し、豆アジを揚げる
- 7
火加減は弱めの中火にし、じっくりと揚げる(5~8分程度)
一度取り出して、5分以上休ませる - 8
揚げ油を再度強火で熱し、豆アジを2度揚げする
豆アジの油を切ったら、そのまま甘酢に投入 - 9
20分以上つける
(ネギを布団のように、豆アジにかぶせると味がしみやすくなります)
コツ・ポイント
ちなみに生臭くなってしまったまな板や手は、重曹をこすりつけるとさっぱりしますよ~
(手が荒れてしまう方は、蛇口などのステンレス部分をスリスリと触るだけでも結構気にならなくなります)
似たレシピ
-
-
-
-
おさかなソーセージとうずら卵の南蛮漬け おさかなソーセージとうずら卵の南蛮漬け
コロコロうずら卵とおさかなソーセージを南蛮酢で漬けてみました。お弁当のおかずにもいいし、好みで七味唐辛子をかければお酒のおつまみにも最適ですよ。 oBsession -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18908306