炊飯器or圧力鍋で☆いかめし

あきとmama
あきとmama @cook_40039459

もち米を詰めたら後は炊飯器or圧力鍋におまかせ。圧力鍋だとイカが柔らかく子どもでも噛めます。
このレシピの生い立ち
面倒臭そうないかめしも炊飯器で簡単に。

炊飯器or圧力鍋で☆いかめし

もち米を詰めたら後は炊飯器or圧力鍋におまかせ。圧力鍋だとイカが柔らかく子どもでも噛めます。
このレシピの生い立ち
面倒臭そうないかめしも炊飯器で簡単に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. イカ 2杯
  2. もち米 1カップ
  3. だし汁(水+顆粒だし) 300cc
  4. 酒・みりん・醤油 各大さじ2
  5. 生姜(チューブ) 4cm

作り方

  1. 1

    もち米は洗って1晩(最低2時間)水に漬けておく。

  2. 2

    イカの処理をする。胴のみ使用する。

  3. 3

    2のイカに1の米を水をきって詰める。7~8分目ぐらい詰め、つまようじで止める。

  4. 4

    圧力鍋or炊飯器の内釜にイカと調味料を入れる。炊飯器なら普通に炊飯。圧力鍋なら高圧20分の後ピンが下がるまで放置。

  5. 5

    イカを取り出し、お好みで残った煮汁にとろみをつけて、切ったイカ飯にかける。

コツ・ポイント

炊飯器に入らないサイズのイカのときは圧力鍋でどうぞ。ちょっと詰めすぎかなぁぐらいのほうがパンパンでおいしそうにできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきとmama
あきとmama @cook_40039459
に公開
11歳年上の夫、2007.8生まれの息子、2009.11生まれの娘の4人暮らし。ブログ始めたので日記はコチラへ。http://ameblo.jp/yumiko-family/最近はつくれぽ専門です。
もっと読む

似たレシピ