里芋といんげんの辛子ごま味噌和え

みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
胡麻が香ばしい甘味噌に、辛子風味のアクセントをつけました。副菜にお勧めです。
このレシピの生い立ち
ご飯にもお酒にも合うように、里芋を使って簡単なお惣菜を作りました。
里芋といんげんの辛子ごま味噌和え
胡麻が香ばしい甘味噌に、辛子風味のアクセントをつけました。副菜にお勧めです。
このレシピの生い立ち
ご飯にもお酒にも合うように、里芋を使って簡単なお惣菜を作りました。
作り方
- 1
●の材料をボウルに入れて混ぜておく。
- 2
いんげんは、筋があれば取り除き、3~4cmくらいの長さに斜めに切る。
- 3
里芋は、皮を剥いて塩を振って揉んでさっと洗う。半分に切ってから約1cm幅のくし切りにする。
- 4
鍋に里芋とたっぷりの水を入れ、強火にかける。泡が出てきたら火を弱め、柔らかくなるまで茹でる。
- 5
里芋に竹串が通るくらいになったらいんげんを加えて1分半~2分茹でる。
- 6
ざるに上げて湯を切ったら(1)のボウルに加えて混ぜる。練りからしをボウルに塗り広げ、さらに混ぜる。
コツ・ポイント
里芋のぬめりを少し残しています。練りからしの量は、足しながら好みに調整してください。ボウルに塗り広げてから混ぜるとダマにならずに混ざります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18910128