我が家のお赤飯

フラワーはながっぱ @cook_40029235
赤飯は蒸篭で蒸かすと本当にふわふわに出来上がります。手間はかかるけど、これが一番!!
このレシピの生い立ち
娘の成人式のお祝い返しに作りました。おばあちゃんが昔教えてくれた、伝統あるお赤飯作りです。
我が家のお赤飯
赤飯は蒸篭で蒸かすと本当にふわふわに出来上がります。手間はかかるけど、これが一番!!
このレシピの生い立ち
娘の成人式のお祝い返しに作りました。おばあちゃんが昔教えてくれた、伝統あるお赤飯作りです。
作り方
- 1
前日に小豆は硬めに茹で、もち米は洗い寝る前に水に浸しておきます。
- 2
当日、もち米をざるにあけ水気を切ります。
- 3
2に小豆を混ぜ、小豆の茹で汁をかけます。(小豆の茹で汁は仕上げに使うので、小鍋に2杯ほどとっておきます。)
- 4
湯気に立った蒸篭で50分ほど蒸かし、仕上げに小豆の茹で汁をまんべんなくかけ、さらに10分蒸し出来上がりです。
コツ・ポイント
小豆は固めにゆであがった後、茹で汁を数回お玉ですくっては戻しすくっては戻す作業を繰り返し空気に触れさせるときれいな赤色の小豆汁になります。また、4の作業は最大のポイントです。これをやるとふっくら美味しく出来上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18910670