さつま芋とドライフルーツの簡単ケーキ

千葉県血液センター
千葉県血液センター @chiba_kenketsu

炊飯器で簡単に作れる♪さつま芋とドライフルーツでおいしく鉄分補給!
このレシピの生い立ち
ほとんどの行程を炊飯器で作ることができるので、とても簡単です。かぼちゃの種は鉄分豊富なのでたっぷりと使っていますが、口当たりを考えて砕いて入れたりとスイーツとしての食べやすさを考え工夫しました。

レシピ考案:和洋女子大学ボランティア部

さつま芋とドライフルーツの簡単ケーキ

炊飯器で簡単に作れる♪さつま芋とドライフルーツでおいしく鉄分補給!
このレシピの生い立ち
ほとんどの行程を炊飯器で作ることができるので、とても簡単です。かぼちゃの種は鉄分豊富なのでたっぷりと使っていますが、口当たりを考えて砕いて入れたりとスイーツとしての食べやすさを考え工夫しました。

レシピ考案:和洋女子大学ボランティア部

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ホール1個 8切れ分(5合炊き炊飯器使用)
  1. さつま芋 350g
  2. レーズン 60g
  3. プルーン(種なし半生タイプ) 100g
  4. かぼちゃの種 100g
  5. 小麦粉 35g
  6. ベーキングパウダー 3g
  7. マーガリン 7g
  8. 牛乳 100ml
  9. 卵(全卵 3個

作り方

  1. 1

    さつま芋を洗って皮をむき、1.5cm角に切る。

  2. 2

    ①を耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で9分加熱する。

  3. 3

    ②を好みの粗さにマッシュする。なめらかにしたい人はより丁寧に。

  4. 4

    かぼちゃの種を袋に入れて麺棒などで細かく砕く。

  5. 5

    ボウルにさつま芋・マーガリンを入れて軽く混ぜ、小麦粉・ベーキングパウダー・牛乳・卵を入れてよく混ぜる。

  6. 6

    よく混ざったら、砕いたかぼちゃの種・レーズン・プルーンを加えて混ぜる。

  7. 7

    ⑥を炊飯釜に流し込み、炊飯スイッチを入れる。(焼き上がりまで約50分)

  8. 8

    焼けたら熱いうちに皿に返して、粗熱をとる。

  9. 9

    粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

かぼちゃの種はナッツ類の中でも特に鉄分豊富な食材です。料理やサラダにも取り入れて日頃から鉄分摂取を心がけましょう!

8等分した1切れ分/エネルギー242kcal・たんぱく質7.4g・脂質9.8g・炭水化物33.3g・鉄1.8g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
千葉県血液センター
に公開
千葉県赤十字血液センターの公式キッチンです。当センターでは、特に低ヘモグロビン量により献血にご協力いただけなかった方々に、低ヘモグロビンの改善にお役立ていただけますよう、和洋女子大学様や成田赤十字病院栄養課ご協力のもと「貧血を防ぐメニュー」をご紹介しています♪HPはこちらからhttps://www.bs.jrc.or.jp/ktks/chiba/index.html
もっと読む

似たレシピ