鯖の和風ディップ

JILL☆MAMA @cook_40129373
リエット風のディップ。醤油と味噌を使って和テイストのおつまみです。サンドイッチの具にも◎
このレシピの生い立ち
鯖が安かったので、味噌煮や塩焼き以外のレシピを作りました。
作り方
- 1
3枚おろしにした鯖の骨を抜く。塩をふって10分ほど置いておく。
- 2
たまねぎをみじん切りにして水にさらす。オリーブの実もみじん切りにする。
- 3
☆を鍋に入れて弱火で沸騰直前まで温める。
- 4
1の鯖の水気を拭き取り、6等分くらいに切り、3の鍋に入れ弱火で4分ほど茹でる。
- 5
茹であがった鯖はザルにとり水気を切って皮を取り除いてほぐす。バターを和えてなじませる。
- 6
味噌、醤油、みりんを混ぜ合わせて5に加える。塩コショウで味を調える。
- 7
表面にぴったりとラップをした状態で冷蔵庫で保管する。
コツ・ポイント
鯖の皮を取り除く時は、キッチンペーパーでこそぎとるようにするとうまくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18913011