こんにゃくのしみしみ煮★

のべチャン
のべチャン @cook_40039324

コツはこんにゃくの下拵えです★レンジでチンする事でアク抜きが出来るのはもちろん、味もしみ、独特な食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
お弁当に煮物系がない時、常備しておくと重宝します。お酒のあてにもなりますし、もちろんご飯のお供に。

こんにゃくのしみしみ煮★

コツはこんにゃくの下拵えです★レンジでチンする事でアク抜きが出来るのはもちろん、味もしみ、独特な食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
お弁当に煮物系がない時、常備しておくと重宝します。お酒のあてにもなりますし、もちろんご飯のお供に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. こんにゃく 1枚(普通サイズ)
  2. 鶏もも肉 半分
  3. 生しいたけ(お好きなきのこで) 3枚
  4. 唐辛子(小口切り) 少々
  5. 大1
  6. 味りん 大1
  7. 麺つゆ(薄めず) 大2
  8. 砂糖 大2分の1
  9. 白ゴマ、黒コショー 少々
  10. いんげん 2本
  11. 唐辛子(小口切り) 少々
  12. ほんだし 小1

作り方

  1. 1

    こんにゃくを薄切りにする。(チーズ用ナイフで切ると、断面がなみなみになり、具合がいいです。)

  2. 2

    耐熱皿にクッキングシートを敷き、こんにゃくを重ならないように並べ、ラップなしで、600Wで3分加熱。

  3. 3

    もも肉は薄いせん切り、しいたけも同様に切る。インゲンは飾りように塩茹でしておく。

  4. 4

    フライパンを熱し、ごま油をあたため、もも肉が色が変わるまで炒め、こんにゃくを加え、さらにしっかり炒める。

  5. 5

    生しいたけを加えたら、唐辛子、酒、味りん、砂糖ほんだしを加え、味をからめる。

  6. 6

    水分がとんできたら、鍋肌から麺つゆを回し入れる。

  7. 7

    完全に水分がなくなるまで、しっかり炒り煮する。

  8. 8

    器に盛り、インゲンを飾り、白ゴマと黒コショーを振って完成です。

コツ・ポイント

こんにゃくをレンジでチンする際に長くすると乾燥気味になり、それはそれで面白い食感を楽しむ事ができます。高野豆腐にしみ豆腐というお料理がありますが、これは「しみこんにゃく」といった感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のべチャン
のべチャン @cook_40039324
に公開
もっぱらパンを主流にクックを楽しませて頂いてます!神奈川在住で息子が二人・・の4人家族。そろそろ自分の時間を大切にする時期に!皆さんから良い刺激を貰ってます☆
もっと読む

似たレシピ