少量の中華まん生地

hiyokoppi @cook_40202333
中華まんは蒸し立てが一番!一回分で4個できる食べ切り量です。アメリカで手に入る材料を使用。蒸し立てはふわふわ!
このレシピの生い立ち
一回分で食べ切れる量を作りたくていろいろとレシピを探し、アメリカで作りやすいように調整しました。倍量はまだ試していませんが、イーストの量は小さじ1のままで良いと思います。
作り方
- 1
■をすべてボールにいれて混ぜる。
- 2
お湯と牛乳を混ぜて人肌くらいになったものをボールに入れて捏ねる。*HBより手捏ねの方が早いです。
- 3
まとまってきたらショートニングを入れてさらに捏ねる。
- 4
表面が滑らかになったら(15分くらい)濡れ布巾をかけて暖かいところで発酵させる(30〜40分くらい)。
- 5
生地が2倍くらいにふくらんだら取り出してガス抜きし、4つに分けて中身を入れて成形する。
- 6
生地より大きめに切ったキッチンペーパーを底に付け、蒸気の上がった蒸し器で15分ほど蒸す。
- 7
完成。今回は手作りのこしあんを入れました。ひとつにつき40g程度です。
コツ・ポイント
発酵はアメリカ式のオーブンを使う場合、華氏200度に設定して1分間余熱し、火を消すとちょうど良い温度になります。華氏100度くらいが丁度良いのですが、アメリカ式のオーブンだとここまで温度を下げて設定できないことが多いです。
似たレシピ
-
-
-
もっちり中華まん 黒糖饅頭 マントウ もっちり中華まん 黒糖饅頭 マントウ
黒糖を使った懐かしい味のする蒸しパン(饅頭/馒头)です。大同電気鍋使用だと簡単。台湾の友人直伝です。子供に大人気。 まどかずきっちん -
-
-
-
皮も手作り!野菜たーっぷりチキン中華まん 皮も手作り!野菜たーっぷりチキン中華まん
HBで生地を捏ね、蒸しはスチーマーと便利な機械をフル活用。オイル最少限で鶏むね肉&野菜たーっぷりのヘルシーな中華まんですandhorse
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18916242