山形風だし

ディアンヌ @cook_40092174
お家にあった材料で山形風だしをつくってみました!材料は多少適当でもなんとかなりますので気軽に作ってみてください!
このレシピの生い立ち
お家にあった塩昆布と鰹節を使い切りたくて思い付きで加えてみたら以外にも脇役の鰹節と塩昆布がいい味だしてくれておいしくでき、お野菜がたくさんたべれて主人にも好評でした☆
山形風だし
お家にあった材料で山形風だしをつくってみました!材料は多少適当でもなんとかなりますので気軽に作ってみてください!
このレシピの生い立ち
お家にあった塩昆布と鰹節を使い切りたくて思い付きで加えてみたら以外にも脇役の鰹節と塩昆布がいい味だしてくれておいしくでき、お野菜がたくさんたべれて主人にも好評でした☆
作り方
- 1
オクラを板づりした後塩ゆで なすは薄切りにして塩もみ
終わったらどちらも水気をきっておく - 2
にんじん きゅうりしょうが ゆでたオクラ 塩もみした茄子をみじん切りにする
- 3
刻んだらそこに鰹節と塩昆布、ごまも加え一緒にみじん切り
- 4
たっぱに入れ混ぜ混ぜして粘りを出す。
お醤油を適量入れ味を見て出来上がり☆ - 5
お豆腐やごはんにかけて食べるときにお好みでまたお醤油を☆(^O^)/
コツ・ポイント
材料はだいたいの適当でOKです☆
上記の分量だとたっぱ1杯分くらいの量になります☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
うんまっ!ご飯にたっぷりと。山形【だし】 うんまっ!ご飯にたっぷりと。山形【だし】
ご飯にど〜ん!と乗せて食べるととっても美味しい、我が家の山形【だし】です。大葉をたっぷりと加えて作ります。 mieuxkanon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18916279