えびと鶏出汁のタカエビ丸ごとホワイト茶漬

南国食材商店
南国食材商店 @cook_40205700

鹿児島女子短期大学の女子大生「チームやまざき♡」がレシピ開発しました!
堀木まどか
松尾美希
中野沙也伽
山本有美香
このレシピの生い立ち
今までにない洋風なお茶漬けに挑戦しました。鹿児島でとれるタカエビを殻まで丸ごと使用し、エビ風味の効いた見た目も華やかなお茶漬けです。
タカエビは手に入るエビで代用できます。しかし、タカエビがおすすめです。

えびと鶏出汁のタカエビ丸ごとホワイト茶漬

鹿児島女子短期大学の女子大生「チームやまざき♡」がレシピ開発しました!
堀木まどか
松尾美希
中野沙也伽
山本有美香
このレシピの生い立ち
今までにない洋風なお茶漬けに挑戦しました。鹿児島でとれるタカエビを殻まで丸ごと使用し、エビ風味の効いた見た目も華やかなお茶漬けです。
タカエビは手に入るエビで代用できます。しかし、タカエビがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【出汁】
  2. 鶏出汁
  3.  鶏飯スープ(ぶつ切り肉入り「南薩食鳥㈱」) 120g
  4.   180ml(1カップ弱)
  5. えび出汁
  6.  タカエビの殻(胴体) 3尾分
  7.  酒 少量
  8.   120g(1/2カップ強)
  9.  酒 6g(小さじ1強)
  10. だし具材
  11.  トマト 20g
  12.  牛乳 40g(大さじ1 2/3)
  13.  薄口醤油 6g(小さじ1)
  14.  塩 少々
  15.  黒こしょう 少々
  16. 【ご飯】
  17.  精白米 140g
  18.   200ml(1カップ)
  19.  タカエビ粉末 3尾分
  20.  酒 15g(大さじ1)
  21.  生姜(針生姜) 2g
  22.  オリーブ 6g(小さじ1強)
  23.  にんにく(みじん切り) 1g
  24.  赤唐辛子 0.2g(1/2本)
  25.  タカエビの身 1尾分
  26.  白ワイン 5g(小さじ1)
  27. 【上具】
  28.  タカエビ
  29.  オリーブ 2g(小さじ1/2弱)
  30.  にんにく(みじん切り) 1g
  31.  赤唐辛子 0.2g(1/2本)
  32.  タカエビの身 2尾分
  33.  白ワイン 5g(小さじ1)
  34. その他
  35.  プロセスチーズ 20g
  36.  深葱(白髪葱 16g
  37.  パセリ(さらしパセリ 1g

作り方

  1. 1

    ~出汁~
    鶏飯スープの缶詰は肉とスープに分け、スープは水で希釈する。

  2. 2

    エビは胴体の殻を酒で炒り煮して臭みを消し、オーブン150℃で30分加熱し乾燥させる。

  3. 3

    2に水、酒を加えて10分ほど煮出し、えび出汁をとる。

  4. 4

    1と3を合わせ、さいの目切りにしたトマトを加え加熱し、最後に牛乳、薄口醤油、塩、黒こしょうで味を整える。

  5. 5

    ~ご飯~
    エビの頭を酒(分量外)で炒り煮して臭みを消し、オーブン150℃で約30分加熱し乾燥させる。

  6. 6

    5をミルサーで粉末にする。

  7. 7

    米は洗米し、水、6、酒、針生姜を加え、炊く。

  8. 8

    フライパンにオリーブ油、みじん切りのにんにく、縦半分に切った赤唐辛子を弱火で加熱し香りを出す。

  9. 9

    8にエビの身(1尾分)を小さく切って加え、さっと加熱し、白ワインを加えて軽く火を通したら皿に出す。

  10. 10

    7に9を加え、混ぜ合わせる。

  11. 11

    ~上具~
    ■タカエビ
    フライパンにオリーブ油、みじん切りのにんにく、縦半分に切った赤唐辛子を弱火で加熱し香りを出す。

  12. 12

    エビの身(2尾分)を加え、さっと加熱し、白ワインを加え軽く火を通したら皿に出す。

  13. 13

    ■その他
    プロセスチーズはあられ切りにする。

  14. 14

    深葱は白髪葱にし、水にさらす。

  15. 15

    パセリはみじん切りにし、さらしパセリにする。

  16. 16

    ~仕上げ~
    器にご飯を盛り、上具を彩り良く盛りつけ、熱々の出汁をかける。

コツ・ポイント

【出汁茶漬けレシピご利用について】
飲食店でメニューに取り入れていただく場合やアレンジしたメニューを開発された場合は事務局(0992390253)までご一報頂ければ幸いです。
出汁の王国・鹿児島プロジェクトのHPにて紹介させていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
南国食材商店
南国食材商店 @cook_40205700
に公開
「出汁の美味しさ・すばらしさを伝えたい」鹿児島は鰹節、あご、鶏、黒豚と出汁の素材となる食材が豊富です。その魅力を伝えるため「出汁の王国・鹿児島プロジェクト」をスタートさせました。南国食材商店はプロジェクトで厳選された鹿児島の逸品を取り扱っております。http://store.shopping.yahoo.co.jp/dashi-kagoshima/
もっと読む

似たレシピ