エビ出汁吸い椀 一度に2度美味しい水椀

堺市資源循環推進課 @sakaieco100605
エビの殻を使用したロス削減レシピ!
家庭でも簡単に作ることができます!
(学校法人村川学園大阪調理製菓専門学校)
このレシピの生い立ち
令和5年度に実施した堺市の「学生エコレシピコンテスト」で大阪調理製菓専門学校が考案したレシピです。
エビ出汁吸い椀 一度に2度美味しい水椀
エビの殻を使用したロス削減レシピ!
家庭でも簡単に作ることができます!
(学校法人村川学園大阪調理製菓専門学校)
このレシピの生い立ち
令和5年度に実施した堺市の「学生エコレシピコンテスト」で大阪調理製菓専門学校が考案したレシピです。
作り方
- 1
(出汁の作り方)
エビを殻と身に分け殻を炒める。
殻が炒まったら水、昆布、本出汁を入れ弱火で煮る。 - 2
(具材の作り方)
野菜の身の部分は細かく微塵切りにする。 - 3
エビの身を叩き野菜と混ぜ丸める。
- 4
丸めたえびつみれに出汁でのばした味噌を入れる。
- 5
袋にエビの殻を入れ細かく砕きつみれにつけ油で揚げる。
- 6
出汁でとった昆布に野菜の皮野菜だけの芯など入れ巻き爪楊枝などで縦に留め片栗粉につけあげる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
野菜と海老の芯(新)食感!スープ 野菜と海老の芯(新)食感!スープ
【MIYAもったいないレシピコンテスト・特別賞作品】野菜の芯、海老の殻などを無駄なく使い、栄養満点のスープになりました。 MIYAもったいない -
-
海老出汁で美味☆フライパンで海老ピラフ♪ 海老出汁で美味☆フライパンで海老ピラフ♪
お食い初めの残り物活用レシピ!海老を煮付けた海老エキスたーっぷりの出汁&飾り切りの端くれを具として使用!和風海老ピラフ! mariko93♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21668917