栗おこわ

クックA5Q00X☆
クックA5Q00X☆ @cook_40191375

栗の季節に作りたいレシピです。
このレシピの生い立ち
栗農園で栗を買ってきたので作りました。1ネット800円(サイズ大きめ)でした。

栗おこわ

栗の季節に作りたいレシピです。
このレシピの生い立ち
栗農園で栗を買ってきたので作りました。1ネット800円(サイズ大きめ)でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. もち米 2合
  2. 13個
  3. 大さじ1
  4. みりん 小さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. 昆布 7cm
  7. 炊飯器おこわ目盛り
  8. ごま 適量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かす。

  2. 2

    もち米を洗ってザルにあけ、30分おく。

  3. 3

    沸騰したお湯に栗を入れ、2~3分茹でる。

  4. 4

    お湯を捨て、水を入れて粗熱をとる。

  5. 5

    栗の鬼皮を剥く。
    座の方から包丁で剥く。

  6. 6

    渋皮を包丁で剥き、水につけてアクをとる。

  7. 7

    釜にもち米、酒、みりん、塩を入れ、水を釜のおこわの線まで入れる。

  8. 8

    軽くかき混ぜ、昆布を中央に置き、まわりに栗を置く。

  9. 9

    炊飯器の炊き込みコースで炊く。
    ※炊飯器によってコースが違うので確認する。

  10. 10

    炊けたら、ざっくり混ぜ、茶碗に盛り、ごま塩をかける。

コツ・ポイント

炊き上がったら、混ぜすぎないこと。
粘りが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックA5Q00X☆
クックA5Q00X☆ @cook_40191375
に公開

似たレシピ