海鮮!烏賊の塩辛♪

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

新鮮な烏賊は是非塩辛で!
烏賊の身を干してから漬け込むコクのある塩分控えめの塩辛です!

このレシピの生い立ち
●新鮮な烏賊でつくる旨い塩辛。
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22660049

海鮮!烏賊の塩辛♪

新鮮な烏賊は是非塩辛で!
烏賊の身を干してから漬け込むコクのある塩分控えめの塩辛です!

このレシピの生い立ち
●新鮮な烏賊でつくる旨い塩辛。
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22660049

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

烏賊一杯分
  1. 刺身用スルメイカの身 1杯
  2. スルメイカのワタ 2杯分
  3. 3%の食塩水 200cc
  4. 鷹の爪 1本
  5. 昆布 適量
  6. 小さじ1/2
  7. みりん 小さじ1/2
  8. 小さじ1/2~1/4

作り方

  1. 1

    新鮮なスルメイカを用意する

  2. 2

    胴体の隙間に指を入れ、内蔵と胴体を分離する

  3. 3

    目の上から肝を切り、たっぷりの塩(分量外)で漬け込む。(半日以上)

  4. 4

    胴体に包丁を入れ、開き、内臓や軟骨を除いて水洗いする

  5. 5

    皮を剥がすと上品な白造りになる。
    皮を剥がさなければ赤造りです。

    赤造りはコクがあります。
    赤か白かはお好みでどうぞ。

  6. 6

    3%の塩水に漬ける。つけ時間は20分程度。

  7. 7

    20分経過したら、水気を拭き取り、ざるに乗せて干す。急ぐ時は、扇風機の風に充てる。直射日光は当てないようにしてください

  8. 8

    鷹の爪は種を取り除き、キッチンバサミで小口切りにする。昆布も同じく切っておく。

  9. 9

    半日~1日干したら食べやすい大きさに切る

  10. 10

    ワタは塩をよく洗い、水気をぬぐいます。まな板の上でしごきだし、包丁で叩く。ボウルに入れ調味料とイカの身も加えてよく和える

  11. 11

    密閉できる容器やポリ袋に入れる。
    冷蔵庫に入れ1日1回混ぜる。

  12. 12

    4~5日熟成させて出来上がり。その後も毎日かき混ぜること。

  13. 13

    塩辛とご飯にカツオ昆布だしをたっぷりそそいて塩辛茶漬け!

    レシピID:19448094

  14. 14

    ジャガバタに塩辛を乗せて!函館のポピュラーな食べ方です!

  15. 15

    動画はこちらを参照

    http://youtu.be/3_h5xevSA1Y

コツ・ポイント

●一夜干しにすることで適度に水分が抜け、コクのある塩辛になる
●唐辛子の辛味と昆布の旨みが加を加えました
●ブログ記事はこちら
http://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-11748960077.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ