栗ごはん

ふじいぬ @cook_40068838
栗ごはんだいすき〜
絶対に生栗剥いて炊きたい♡栗そのものの味がやっぱり好きなんです(^^)
このレシピの生い立ち
調味料もうす味です。
もっちり半分もち米混で栗もほくほく♡
作り方
- 1
生栗です。買ってきて二三日冷蔵庫の中で置いておくと甘くなるそうです。皮むきき?で剥いていきます。
- 2
ザラザラしたところからガシッと食い込ませて引っ張り剥きます。お子さんが手伝うときは栗を持つ手に軍手はめるといいです。
- 3
渋皮は包丁で剥きます。一度すすぎ、ゴミは洗い流します。
- 4
一つの栗を6〜8個くらいにカットします。大きく切ると固く炊き上がるので若干小さめがオススメです。
- 5
栗の皮むきを始める前に米は合わせて洗って、水につけておいてください。
調味料を入れて栗も載せて普通に炊きます。 - 6
炊き上がったら蓋を開けて底からしっかり混ぜます。
それから10分ほどおきます。 - 7
お好みでごま塩を振ってどうぞ。
コツ・ポイント
買ってきた栗は大丈夫だけど拾ったり頂き物のときは一旦30分ほど熱湯に入れてから調理します。時間があるときに栗の皮剥いて、冷凍しても大丈夫。
お米を洗って水につけておいてから栗の皮むきを始めると効率がいいです(^^)
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18919517