ふだん草(青菜)の☆昆布茶deお浸し

ゆんやともも
ゆんやともも @yunya_momo

昆布茶で簡単にできるお浸しです。ほうれん草や白菜でも◎
このレシピの生い立ち
ふだん草を頂き、お浸しが一番美味しいと聞いたので。

ふだん草(青菜)の☆昆布茶deお浸し

昆布茶で簡単にできるお浸しです。ほうれん草や白菜でも◎
このレシピの生い立ち
ふだん草を頂き、お浸しが一番美味しいと聞いたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふだん草(青菜) 食べられるだけ
  2. 昆布 適量
  3. 味の素 少々
  4. すりゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ふだん草(青菜)を湯がく。※ふだん草の場合はえぐみがあるので湯がいた後、しばらく水にさらす。

  2. 2

    水気を切ったふだん草(青菜)を食べやすい大きさに切る。昆布茶、すりゴマ、味の素を加えて混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

調味料はお好みで加減してくださいね★ふだん草は先に茎を1〜2分湯がいてから葉を湯がいてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆんやともも
ゆんやともも @yunya_momo
に公開
家にあるもので作るレシピが多いので、可愛らしいお菓子とかオシャレなレシピはありません...2015年12月に長男が生まれ、ドタバタな毎日です。
もっと読む

似たレシピ