椎茸と白滝のめっちゃ煮

椎茸と白滝の他にお豆腐や人参、玉ねぎなどをじっくり煮込んで…。お弁当のおかずにも良いですよ(^∀^)
このレシピの生い立ち
他の方のレシピで椎茸の甘辛煮を作った後、もっと色々な具を入れた煮物が作りたくなり、冷蔵庫を漁って出た食材で作ったのがきっかけです。
ご飯とこれだけでお腹いっぱいになります。
めっちゃ煮は「めっちゃ具が入っている煮物」という意味です。
椎茸と白滝のめっちゃ煮
椎茸と白滝の他にお豆腐や人参、玉ねぎなどをじっくり煮込んで…。お弁当のおかずにも良いですよ(^∀^)
このレシピの生い立ち
他の方のレシピで椎茸の甘辛煮を作った後、もっと色々な具を入れた煮物が作りたくなり、冷蔵庫を漁って出た食材で作ったのがきっかけです。
ご飯とこれだけでお腹いっぱいになります。
めっちゃ煮は「めっちゃ具が入っている煮物」という意味です。
作り方
- 1
☆下準備☆
豆腐はキッチンペーパーに包んで、平たい耐熱皿にのせ、電子レンジで2分加熱する。(600w) - 2
加熱した後ざるに入れておき、水気をしっかりきってサイコロ状に切り分ける。
- 3
椎茸は軸を切り、十字状で4つに切る。軸はそのままでも薄切りでも。人参は少し厚みのある千切りにする。玉ねぎはくし切りに。
- 4
白滝はざく切り。油揚げは熱湯をかけて油抜きをした後、一口大に切る。
- 5
♪作り方♪
○を上からの順で鍋に入れ火をかけ、沸騰したら切った椎茸を入れ落としぶたをして弱火で煮る。時々かき混ぜてね。 - 6
弱火で煮ている間に、フライパンにごま油をしき温め、豆腐を入れて中火からやや強火で焼く。
- 7
このくらいになるまで焼いちゃって良いです。最初は油があってもくっつくので何回か揺らしたり豆腐をひっくり返して剥がしてね。
- 8
豆腐が焼けた頃に煮ものは良い具合になっているはずです。人参と玉ねぎ、油揚げと白滝を一気に投入!
豆腐はまだ入れないでね! - 9
そしてまた落としぶたをしてやや中火の弱火で10分煮ます。また時々かき混ぜます。
- 10
10分煮たら豆腐を入れてまた落としぶたをして汁気がほとんどなくなるまで煮ます。やや中火くらいでオッケーです。
- 11
※豆腐が崩れやすいので混ぜるときは菜箸を鍋の壁(?)からゆっくり入れ、底から具を持ち上げるようにゆっくり混ぜます。
- 12
汁気がほぼなくなったら大きな器に移して出来上がり!すぐ食べず冷蔵庫に入れる場合は粗熱をとってからラップをしてください。
コツ・ポイント
ポイントはとにかくじっくり煮込むことです!
今回は材料に、人参や玉ねぎを使いましたが、大根にしたり、お肉とじゃがいもを入れて作れば肉じゃがにも!
椎茸と白滝だけでも十分おいしくいただけます!その時は具材の量を多くしてくださいね!
似たレシピ
-
-
-
鶏のもも肉と、しらたきの煮物、美味です! 鶏のもも肉と、しらたきの煮物、美味です!
シイタケ、人参も加え、落し蓋でじっくり味付け。しらたきが無ければこんにゃくでも。最後に紫蘇の葉を散らせばさっぱり風味! mycooknote -
-
-
-
-
-
その他のレシピ