熱々!カリカリ!ガーリックチキン

鶏の旨みを「あらしお」が何倍にもします!
みんな大好き、カリカリのガーリックチキン。ホームパーティにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
「あらしお」の「まるみのある味」は、淡白な鶏のうまみと相性が抜群なんです!
手軽にできて、おかずにも、パーティメニューにも合う、定番メニューに活かしてみました。
熱々!カリカリ!ガーリックチキン
鶏の旨みを「あらしお」が何倍にもします!
みんな大好き、カリカリのガーリックチキン。ホームパーティにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
「あらしお」の「まるみのある味」は、淡白な鶏のうまみと相性が抜群なんです!
手軽にできて、おかずにも、パーティメニューにも合う、定番メニューに活かしてみました。
作り方
- 1
鶏肉は、厚みのある部分を観音開きにして形を整え、塩・胡椒をしてよくもみこみ、一晩置く。
- 2
フライパンにオリーブ—オイルを入れ、皮目から入れて強火でカリカリに焼く。
- 3
このくらい、周りが白っぽくなって8分目くらい焼けたら裏返す。
- 4
裏返したら、酒を振りかけてフタをして、中火で中まで火を通す。
- 5
焼き上がったら、カリカリの皮も一緒に、食べやすい大きさに削ぎ切りする。
- 6
にんにくはみじん切り。小鍋にオリーブオイルとにんにく、あらしおを入れてから火を点け、弱火できつね色になるまで炒める。
- 7
トマトは湯むきして、スライス。にんにくを炒めている間に、皿に大葉を敷き、5の鶏肉を乗せ、トマトのスライスを盛りつける。
- 8
にんにくがきつね色になったら、用意しておいた7に、熱々のうちにガーリックオイルを掛けてできあがり。
コツ・ポイント
肉を焼きすぎないように注意。削ぎ切りにしたとき、じわっと脂が出るくらいがGOOD.
あらしおと胡椒をして1晩置くことで、味がくっきりします。
にんにくは、鍋もオイルも冷たいうちから炒めるのがポイント。じっくり火が通り、香が立ちます。
似たレシピ
-
-
-
カリカリ☆ニンニクごまチキン カリカリ☆ニンニクごまチキン
カリカリに焼いた鶏肉が大好き~(^o^)/ ごまたっぷり、ニンニクたっぷりで作りました。 (写真:ニンニクがネギの下に隠れてしまった・・・) ズボラおかん -
梅香る~♪*カリカリ☆梅チキン* 梅香る~♪*カリカリ☆梅チキン*
☆カテゴリ入り!☆カリカリに焼いた鶏を梅ドレに絡めて、アッという間に完成♪ダブルの梅使いで食感も食欲もそそる夏の肉おかず デミキッチン -
-
-
簡単!ガーリックチキンのホイル焼き 簡単!ガーリックチキンのホイル焼き
ガーリック好きにはたまらない、ニンニクだけをご飯にのっけてもおいしい、ふっくらチキン!バーベキューとかにもオススメです♡ Wabbit -
-
-
-
その他のレシピ