唐揚げ用もも肉で簡単やわらかピカタ

お弁当に楽々!下味なし、もも唐揚げ用カット肉でやわらかにボリュームアップ!
テフロンのフライパンと蓋だけ(^^)/
このレシピの生い立ち
ピカタは好きなので、たまにはと思いお弁当用に簡単にやりました。なるべく手先を汚さずに、肉を開く前に白コショー、袋二枚に小麦粉白コショー、片方に卵数個をスプーンで溶きます。30分程度で見映えのする弁当になり、柔らかいです。
唐揚げ用もも肉で簡単やわらかピカタ
お弁当に楽々!下味なし、もも唐揚げ用カット肉でやわらかにボリュームアップ!
テフロンのフライパンと蓋だけ(^^)/
このレシピの生い立ち
ピカタは好きなので、たまにはと思いお弁当用に簡単にやりました。なるべく手先を汚さずに、肉を開く前に白コショー、袋二枚に小麦粉白コショー、片方に卵数個をスプーンで溶きます。30分程度で見映えのする弁当になり、柔らかいです。
作り方
- 1
フライパンに油を入れ馴染ませて、温めておきます。熱しすぎたら止めておくのを忘れずに。
- 2
袋のラップに小麦粉、塩コショーをいれて合わせて口を広げておきます。
- 3
まな板に鶏肉を並べ、先に塩コショーを振り、1つずつ、軽く平らに開き、袋の中に投入していき、振り混ぜます。
- 4
溶き卵の中に、肉だけを入れて卵をつけたら一枚ずつ、フライパンに並べて焼きます。好みでパン粉を振りかけけても。
- 5
数分したら裏返し、少ししたら白ワインを振りかけ蓋を。蒸し焼きになるのでふわっとふっくら。
- 6
甘った卵は蓋を開けて回しかけてください。
焼きはじめてあっという間に出来上がります! - 7
アレンジで、卵液にオレガノやパセリなどハーブをいれたり、冷凍野菜やネギを彩にいれたり、マヨネを入れたり色々できます。
コツ・ポイント
肉と小麦粉と塩コショーを袋に入れてよくまぶして、卵液がしっかりつくように。4の時にパン粉を振りかけてから裏返しても美味しいので追加しました。塩コショーは肉を開く前にすると汚さず楽です。白ワインは肉に振りかけ、あとは弱火で蒸し焼きに。
似たレシピ
-
-
-
-
少ない肉をボリュームアップ ポークピカタ 少ない肉をボリュームアップ ポークピカタ
生姜焼きに飽きたらオススメ。少ない肉でボリュームアップ。お好みで正油、ソース、ケチャップなどで召し上がっても美味しい。 ケロケロ1号めぐみん -
-
-
-
その他のレシピ