キャラ弁☆しまじろう

★LIZA★
★LIZA★ @cook_40132467

くまの型に押し詰めして作った
しまじろう弁当☆
このレシピの生い立ち
遠足のお弁当で子供にリクエストされたので作りました。

キャラ弁☆しまじろう

くまの型に押し詰めして作った
しまじろう弁当☆
このレシピの生い立ち
遠足のお弁当で子供にリクエストされたので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分 お弁当箱 280ml
  1. ご飯 100g
  2. デコふり(黄色) 1袋
  3. ハム 1枚
  4. チーズ 1枚

作り方

  1. 1

    ご飯が温かいうちにデコふりをよく混ぜる。※ご飯が冷めるときれいに混ざらないので注意!

  2. 2

    くまの型にラップをしきご飯を押し詰め又はラップでご飯を包み手で形を整え冷ましておく。

  3. 3

    のりを切る。(目・まゆ毛・鼻・鼻の下の線・トラ柄部分)※左右対称にしたいものは2枚重ねて切るときれいに仕上がります。

  4. 4

    チーズを切り抜く。(目の光部分・口の周り部分)目の光部分は細いストローを楕円にして切り抜く。

  5. 5

    ハムを切る。(耳の内側・口・舌)ハムは色が濃い部分薄い部分をうまく使って切る。なければ同じ色でするか舌はなくてもOK。

  6. 6

    ご飯が冷めたらパーツをバランスよくのせていく。

コツ・ポイント

しまじろうの形は顔と耳2つを別々にラップで形作ってからくっつけてもOK!ハサミは刃先が短くカーブしてるものを使うと切り易いです。パーツは少しのずれで印象がかなり変わるのでピンセットを使ってのせています。前日にパーツを準備しておくと朝楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★LIZA★
★LIZA★ @cook_40132467
に公開
つくれぽたくさんありがとうございます!作ったレシピの覚え書きとして書いています。分かりにくい部分もあるかもしれませんがよかったら参考にしてください!https://www.instagram.com/liza.ay/?hl=jaameblo.jp/yamazaru415
もっと読む

似たレシピ