レンジで簡単☆サイダー割り梅酒ゼリー

Rune
Rune @cook_40042606

アルコールは飛ばしてませんがゼラチンでしっかり固まります。気泡が立つようなゼリーの固め方を伝授いたします
このレシピの生い立ち
サイダー割の梅酒が好きなのでゼリーにしてみました。気泡も入れて涼しげに仕上げてみました。

レンジで簡単☆サイダー割り梅酒ゼリー

アルコールは飛ばしてませんがゼラチンでしっかり固まります。気泡が立つようなゼリーの固め方を伝授いたします
このレシピの生い立ち
サイダー割の梅酒が好きなのでゼリーにしてみました。気泡も入れて涼しげに仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 梅酒ゼリーの材料と 分量
  2. 梅酒+水 1:1又は1:2の割合で 2カップ分
  3. ゼラチン+水 大さじ1弱+大さじ2
  4. ソーダゼリーの材料と 分量
  5. 透明なサイダー 300cc
  6. ゼラチン+水 小さじ1+小さじ2

作り方

  1. 1

    ★梅酒ゼリーを作る。分量の水でゼラチンをしとらせる。冷凍庫に入れておく。

  2. 2

    その間、水を耐熱ボウルに入れて500wのレンジで1分20秒加熱する。①のふやかしたゼラチンを入れてヘラなどで溶かす。

  3. 3

    溶けたら梅酒を入れてタッパーに入れて冷蔵庫で2~3時間固まらせる。1時間では固まりませんでした。

  4. 4

    固まったら冷蔵庫から取り出して、歩いっパーなどでゼリーを混ぜる。混ぜたものをグラスに入れる。

  5. 5

    ★サイダーゼリーを作る。分量の水にゼラチンをしとらせる冷凍庫に入れておく。

  6. 6

    その間に耐熱ボウルに分量のサイダーのうち50ccを入れて500wのレンジで45秒かける。①のゼラチンを入れてヘラで溶かす

  7. 7

    ⑥の中に残りの水、サイダーを入れて④のグラスに注いで冷蔵庫で1時間ほど固まらせたら完成。

コツ・ポイント

梅酒のアルコールの濃度が高いほどゼラチンが固まりにくいので頭に入れてお作り下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Rune
Rune @cook_40042606
に公開
吉村ルネ★ニンニクと生姜×ドレッシングで免疫力UP★仕事をしながらでも15分で作れる体調改善レシピ。野菜が好きになるドレッシングを開発。国内料理コンテスト100回以上受賞。企業レシピ開発・料理撮影担当。雑誌・ネットメディア掲載多数。🇺🇸🇪🇸 で学んだ健康レシピを発信中。Instagramで動画を発信してます^^・健康維持レシピ・栄養価PFC計算・感染症予防の免疫力レシピ開発・企業に向けた創作レシピ開発/料理撮影▶連絡先Instagram https://www.instagram.com/rune.my/?hl=jablog https://ameblo.jp/oubeijaponesa
もっと読む

似たレシピ